- 2017年2月24日
2/24 Site Visit: Songhees Wellness Centre【学生レポート】
英コミ2年のナギサです。 先日、校外学習でビクトリアの先住民について学べるセンターへ行ってきました。 ビクトリアの先住民はSongheesと呼ばれ、街中に彼らが作ったトーテムポールがありました。 私達を案内してくれたスタ […]
英コミ2年のナギサです。 先日、校外学習でビクトリアの先住民について学べるセンターへ行ってきました。 ビクトリアの先住民はSongheesと呼ばれ、街中に彼らが作ったトーテムポールがありました。 私達を案内してくれたスタ […]
こんにちは。英コミ4年のアイリです。 3日目の今日はBoston Biomedical CompanyとUMass で日本の教育システム、ファッション、コンビニという3つのテーマについてプレゼンテーションを行いました。 昨 […]
こんにちは。Kakehashi プロジェクトに参加している英コミ4年のアイリです。 ボストンでの活動初日の今日は、在ボストン総領事館と、UMassを訪問しました。総領事館では異文化間でのコミュニケーション方法や国際社会の現状と今後の日本の在り方に […]
英語コミュニケーション学科教員のY.Kです。 2月15日午後3時から、昭和ボストンのカレン・バウリー先生とジョン・マッカーシー先 生によるFD講演会がありました。授業評価の方法についての講演です。 昭和ボストンでは、授 […]
英語コミュニケ―ション学科教員のY.Sです。 昭和ボストンからジョン・マッカーシー先生とカレン・バウリー先生がいらっしゃいました。 留学中、お世話になった学生も多いのではないでしょうか。 今後の留学プログラムを、さらに実りあるものにするため、日本 […]
英コミ3年のアリサです。 2月13日に、株式会社ザ・アールからお越しいただいた福田先生による、「人事採用担当者に好感をもたれるマナー&ヘア・メイク」と言うタイトルの就職支援講座が実施されました。 私は当日、ベースメイクのみで登 […]
英語コミュニケーション学科4年ミズキです。 2月1日(水)に英コミ学生研究発表会が行われました。 各ゼミの代表者が、先日提出した自身の卒論について研究した成果を3,4年生に向けて発表しました。 私は「日米の断り表現の比較」というテーマ […]
英語コミュニケーション学科4年のナツミです。 今回、日本マクドナルドの代表取締役社長兼CEOのサラL. カサノバ氏が、「グローバル企業における女性リーダーシップの育成」というテーマでご講演をしてくださいました。 […]
英語コミュニケーション学科3年生のハルカです。 私は上海交通大学に認定留学しています。 上海に来て約四か月が過ぎました。今では上海の生活にも慣れ、毎日楽しく過ごしています。 日本で中国語を少し勉強してから留学に臨みました。 しかし […]