みなさん、こんにちは!突然ですが、12月3日は何の日でしょう??
答えは「国際障害者デー」です。
障がいをもつ人に対する理解と障がい者の方が健常者と
同じように社会参加をすることを啓発することを目的とした
国連が定めた日です。
福祉社会学科では有志学生の主催により、この「国際障害者デー」関連イベントとして、
12月2日(火)・3日(水)に「バリアフリー絵本展」を開催します。

バリアフリー絵本とは、見えない、読めない、わからない、といった「バリア」をなくした絵本のことです。
障がいがある子、ない子みんなが楽しめる世界18か国のバリアフリー絵本を紹介します!
このような絵本を展示するとともに、障がい者施設による作品展示やお菓子などの販売もします\(^o^)/
日時・会場はコチラ↓↓↓
日時:2014年12月2日(火)・12月3日(水)
※販売は12:00-15:00、絵本の展示は12:00-17:00
会場:昭和女子大学80年館1階学生ホール
皆様に楽しんでもらえるイベントにするため、日々奮闘中です♫

