授業紹介♪ソーシャルワークプロジェクトI

皆さん、こんにちは!

このブログでも度々ご紹介している福祉社会学科の新規科目「ソーシャルワークプロジェクトI」の授業の続報です(^o^)

福祉社会を支える4つのセクター(行政、地縁、非営利、企業)の役割を理解するために、5/29から4週連続でそれぞれの領域からゲストスピーカーをお招きしています。

5/29は行政部門(フォーマルセクター)。世田谷区保健福祉部よりH参事をお招きしての講義。豊富なデータをもとに世田谷区の概要を説明していただいた後、国を挙げて推進している「地域包括ケアシステム」について、世田谷区の取り組み状況をわかりやすくお話しいただきました。

また、ご自身が子育てをしながら公務員として働き続けていらしたご経験にも触れていただきました。授業後、公務員志望の学生に囲まれて、なかなかお帰りになれないH様でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

6/1は地縁部門(インフォーマルセクター)。世田谷区内で長年民生委員をされてきたK様にいらしていただきました。民生委員の歴史、民生委員としての行政や地域の団体との関わり、そしてK様が実際にご担当された方の事例等について、具体的にお話を伺いました。事例は聞き手の胸に迫る内容で一人ひとりの人生・生活に寄り添い、深くかかわっていらっしゃる民生委員さんのお仕事の重みや地域社会のあり方について、色々と考えさせられました。

そして、6/8は非営利部門(ボランタリーセクター)。世田谷地域障害者相談支援センターのソーシャルワーカーYさんによる講義。センターが障害のある人やその家族をどのように支援しているか、相談に来られた方の思いや経験を尊重しながら、近隣の多様な資源をどのように繋ぎ、支援に結びつけているかということを教えていただきました。また、福祉社会学科の学生も参加した「ごきんじょ市」の取り組みにより、地域でお互いに知り合うことの意義や、自分達にできることを行動に移すことの重要性についてお話しをいただきました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さてさて、来週6/15は民間企業部門(プライベートセクター)。北区で「「子育てママ応援塾ほっこり〜の」を起業し、今年から株式会社ほっこり〜のプラスの経営もされている本学卒業生のUさんにいらしていただく予定です。

学生の感想などとともに、またご紹介しますね!!