みなさん、こんにちは!東京は昨日・今日と良く晴れているのですが、看板ごと吹き飛びそうなくらい強い風が吹き荒れています。
さて、今日は「子どもの食と栄養」という保育士資格関連の授業についてご紹介します!
この授業では、健康な生活の基本としての食生活の意義や栄養に関する基本的知識、子どもの発育・発達と食、保育所等における食育などについて学びます(^v^)
6月21日に実施した「こどもの発育・発達と食生活」の授業では、演習として3~5歳児の昼食(お弁当)やおやつの内容を考え、イラストで表しました!
できあがったシートの一例です ↓↓↓
主食・主菜・副菜の配分を考え、栄養面における工夫や、食べやすさ・彩り・季節感などの工夫について書かれています。
こちらはおやつ編。工夫した点や作成してみての感想・気づきをまとめました。↓↓↓
「素材のもつ甘みを生かし、砂糖を少なめにして作る」とか「小麦アレルギーへの対応として米粉を使う」とか、「季節の野菜をおやつに取り入れる」といった工夫が見られたほか、「小さいころから郷土料理に慣れ親しむ」「(白玉団子や人参のカップケーキなど)子どもと一緒に楽しく作る」などのアイデアも見られました。
それにしても、みんな栄養面や食材の組み合わせだけでなく、色彩ゆたかでかわいらしいメニューをよく考えたものだ…と感心しました(←親〇カならぬ教師〇カ)。オープンキャンパスの時などにも展示できれば…と思っていますので、保育士をめざしていらっしゃる高校生の方、是非来て感想などを教えてくださいネ♪♪♪