2019年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告その2~

皆さんこんにちは!
私たちはソーシャルワークプロジェクトⅠという、ボランティア活動を通して、社会のあり方について考える授業で、ワークキャンプを通して長野県の伊那市高遠町に滞在しました。

旅行とは異なる長期間の非日常は、胸の高鳴りが止まらない最高の日々でした。

長野県伊那市は……
中央アルプスと南アルプスに挟まれており、水と緑に囲まれた景観が望めます。
それを一望できる杖突峠から見た伊那谷の美しい姿は、今も脳裏に焼き付いています。
何気なく暮らしているだけでは分からない、まだまだ広い世界があるんだなぁ…と綺麗な空気を吸いながら、しみじみと感じました。

2日目には「高遠ぶらり」という今と昔の地図を見比べられるアプリを使って高遠の町を探検する高遠ぶらりに行ってきました!

高遠ぶらりでは、さくら名所100選にも選ばれた高遠城址公園の桜を見に行ったり、寺子屋や伊那の英雄伊澤修二のお家を見学し、伊那の歴史を体感してきました。最後には高遠の名物、高遠そばと五平餅を食べて高遠の町を満喫しました。
長野県でよく食べられる五平餅は、地域によって形が違うそうで、伊那で食べた五平餅はちっちゃくて丸かったのがとても印象的です!

3日目と4日目に「農家レストランこかげ」でのボランティアを経験しました。こちらでは、地元の野菜、お米、湧き水などをふんだんに使ったお母さんの味が提供されています。

私達は、主に開店作業、接客業務、閉店作業を行いました。
活動中、店長さんが、お客さん一人一人に必ずコミュニケーションを取っていることが印象的でした。
また、高遠に住んでいる方が多く来店されており、地元の方に愛されている場だと感じました(*´ー`*)
料理はとても美味しく、「こかげ」で見ることが出来ました。親密で温かい関係はとても素敵で今でもいい思い出です!

オーガニック農業を営んでいるUさん夫婦の元で農業体験と民泊をしました。農業体験ではナスやじゃがいも、きゅうり、ピーマン、ズッキーニなどの収穫やナスの支柱立てをしました。とくにじゃがいも堀りは重労働かつ天気がよかったため日差しが強く体力的に大変でした。またUさんからは農業だけでなくオーガニック野菜の栄養の利点や星についての知識なども教えて頂きました。その場でとれた新鮮な野菜でのお食事はとても美味しかったです。

高遠城下まつりでは主に三種類の踊りを踊りながら高遠の町を練り歩きました。

踊っているとフィールドワーク先の人とも会うことがあり、すれ違うと気さくに声をかけてくれる人が多くて、2日間しかフィールドワーク先にいられませんでしたが高遠の一員になれたような気がしてとても嬉しかったです。

また、踊りが終わったあとには花火が打ち上げられとても綺麗でした。空気が澄んでいたので都会よりも鮮明に花火が上がる姿はとても見物でした。

最後に、今回のワークキャンプの間、私たちを受け入れてくださった伊那市高遠町の皆さん、ありがとうございました。

このワークキャンプで得ることのできた出会いや思い出は、私たちのこの夏の宝物です!!

まだまだ、伊那の美味しい食べ物は食べ足りないし、雄大な自然ももっと見たい!そう思うので、また伊那に行きます!!

その時は、また温かく迎えてくださると嬉しいです◡̈⋆