皆さんこんにちは、チーム「タセタ」です!
私たちのチームは地域共生と多世代交流に関心を持ったメンバーで構成されています。活動拠点の地域である世田谷と多世代交流を組み合わせてタセタというチーム名にしました。
私たちはメディカルリハビリホームグランダ三軒茶屋様(以下グランダ三軒茶屋様)にて活動を行いました。グランダ三軒茶屋様は地域の方との交流を大切にしている老人ホームで、私たちの目的と一致しているため活動先に選びました。
9月7日、廃棄される予定だったカプセルを使って風鈴づくりを行いました。三軒茶屋Ayatori様をはじめとする商店街の方が主催のイベントだったので、私たちは会場設営や運営のお手伝い、風鈴づくりのサポートをしました。手が不自由な入居者の方へのサポートなど、どこまで自分たちが介入するべきなのかを見極めるのが難しかったです。
入居者の方や近所の小学生、保育園・幼稚園児とその保護者など多くの方に参加して頂き、楽しく活動することができました。地域共生、多世代交流という私たちが関心を持っている分野に少しでも貢献できたのではないかと思います。
風鈴づくりで感じたことや学んだことを生かして私たちでイベントを企画・運営するために、9月12日と29日にオンライン会議を行いました。グランダ三軒茶屋様に加え太子堂小学校PTAの方々にもご協力頂き、イベントの開催日や内容、チラシの作成についてアドバイスを頂きました。集客のコツや準備事項の確認、保護者の方のリアルな声など学ぶことが多くありました。
話し合った結果、10月25日にグランダ三軒茶屋様にて私たちが一から企画・運営するハロウィンイベントを行うことが決まりました。内容は折り紙を使ったリースづくりと輪投げです。太子堂小学校PTAをはじめ多くの方のご協力のおかげで想像以上に申し込みがあり、嬉しい気持ちになりました。
(イベントは既に終了しております。)
地域共生・多世代交流の場や機会を設けるときには参加者にとって魅力的な内容にすること、繋がりが途切れないように継続的に設けることが大切であると感じました。
11月8日と9日に開催される秋桜祭で活動報告会を行います。私たちの活動の詳細や地域共生・多世代交流について是非多くの方に知っていただきたいです。皆さん是非お越しください!