- 2022年2月18日
卒業生の皆様へ 社会福祉学会(学内学会)のお知らせ
福祉社会学科 卒業生の皆様 2021年度福祉社会学科主催 社会福祉学会のご案内です。 2022年2月26日(土)9:55~12:05 今年度は、感染症対策のためオンライン(ウェビナー)での開催となりました。 すでにご登録住所へご案内を郵送、または登録 […]
福祉社会学科 卒業生の皆様 2021年度福祉社会学科主催 社会福祉学会のご案内です。 2022年2月26日(土)9:55~12:05 今年度は、感染症対策のためオンライン(ウェビナー)での開催となりました。 すでにご登録住所へご案内を郵送、または登録 […]
福祉社会学科・高橋学教授のコメントが新聞に掲載されました。 読売新聞 2月24日(月) 朝刊(14面) タイトル:「[安心の設計]リハビリ難民<上>重症患者は受け入れ敬遠 」 記事は「読売新聞オンライン」でもお読みいただけます。 (外部リンク)※会員 […]
6月22日(土)に、卒業生の話を聞く会が行われました。卒業生として民間企業人事部の卒業生、病院の医療ソーシャルワーカーの卒業生、千葉県の保育士の卒業生、埼玉県内の市町村の公務員の卒業生の4人がお話をしてくださいました。 & […]
皆さんこんにちは!福祉社会学科3年のれいです(*^o^*) 7月25日に合格者の話を聞く会があり、卒業生のお二人に社会福祉士の資格取得に向けてのお話をして頂きました! 実際に特別養護老人ホームや生活介護の現場で働いている先輩方のお話を伺って、資格の取 […]
福祉社会学科主催の「卒業生の話を聞く会」に4名の卒業生が参加してくださいました。 ・社会福祉法人障害児入所施設勤務 2018年卒 N.N.さん ・公益法人財団勤務 医療ソーシャルワーカー 2018年卒 K.K.さん ・IT企業営業部勤務 2018年卒 […]
6月24日(土)に、福祉社会学科主催の「卒業生の話を聞く会」が行われました。 今年は4名の卒業生をお招きして、 1.大学卒業後のキャリアについて 2.大学時代の学びがどのように生かされているか 3.学生時代におすすめしたいこと、ワークライフバランスな […]
7月24日、オープンキャンパスの最中に卒業生が遊びに来てくれました!! 卒後2年のまだまだフレッシュな3人(*^o^*) M.Eさんは現在、金融業界で企画の仕事をされていますが、残業は多いながらやり甲斐を持って頑張っていらっしゃるとか。 OG訪問で自 […]
3/16、13:30から始まった卒業式が15:00過ぎに終わり、4年生が創立者記念講堂から学科の教室(大学1号館4階06、07)に帰ってきました。 教室に入る際に、3年生から花束のプレゼントです。 その後、教室では最後のクラスルームです […]
3月16日(水)は人間社会学部の卒業式。福祉社会学科からも約80名の学生が社会に巣立ちます。 大学全体でも卒業式を開催しお祝いするのですが、学科でも行うことがあります。 卒業式の後に、いつものクラスルームで、卒業証書をクラスアドバイザーより一人一人に […]
(つづきより) 2月20日の学内学会での次の企画は、自由な論題での研究・実践発表でした。 まずOGのIさんより、「発達障害のある子どもへの児童指導員としての関わり」とのテーマで、児童指導員としてどのようにお仕事をされているのか、大変なことややりがいは […]