CATEGORY

学寮研修

  • 2025年7月3日

2025年度 6/23-6/25:東明学林 2年

福祉社会学科2年生です✨ 先生方や看護師の方を含め参加者75名で東明学林へ出発しました🗻 学寮1日目 学寮へ向かう途中の横浜でプログラムの1つ目であるフイールドワークを行いました☀️ 実際に横浜各所に設置されるバリアフリーを探し、誰もが障壁に囚われる […]

  • 2025年7月1日

2025年度 6/23-6/25:望秀海浜学寮 1・3年

皆さんこんにちは!福祉社会学科 学寮委員です!福祉社会学科では1年生と3年生合同で千葉県館山市にある望秀海浜学寮にて学寮研修を行いました! 1日目の1番初めの研修は小学生などの遠足先に選ばれやすい科学館で行われました。科学館ではバリアフリーを意識した […]

  • 2024年11月20日

福祉社会学科・望秀海浜学寮研修報告~学寮委員より~

福祉社会学科 学寮委員です! 福祉社会学科では1年生と3年生合わせて137名で千葉県館山市に位置する「望秀海浜学寮」にて2泊3日の学寮研修を行いました! 1日目は「マザー牧場」へと足を運び1年生と3年生の合同班でフィールドワーク&BBQを行いました! […]

  • 2024年11月13日

福祉社会学科・東明学林学寮研修報告~学寮委員より~

学寮1日目 福祉社会学科2年生です♬ 秋晴れの中、参加者99名で東名学林学寮へ出発しました! 学寮へ向かう途中の横浜でプログラムの1つ目、フィールドワークを行いました。 ビンゴカードとワークシートを使い、活動班毎に山下公園や中華街、赤レンガ倉庫などを […]

  • 2024年11月11日

福祉社会学科2年生の学寮研修の紹介です

2024年11月5日〜7日の3日間、東明学林にて学寮研修が開催されました。 1日目 横浜でフィールドワークをしました。学寮委員が考案したビンゴを手に、広い横浜を手分けして散策しながら、観光地におけるバリアフリーについて考えました。 2日目 午前中はさ […]

  • 2024年1月16日

学寮研修報告

【望秀海浜学寮】 福祉社会学科では、12月12日~14日まで2泊3日の学寮研修があり、1年生・3年生は千葉県館山市にある望秀海浜学寮へ行きました。 1日目は、ドイツ村で、お昼にバーベキューをし、楽しみました。その後、「誰もが利用しやすいドイツ村につい […]

  • 2023年9月11日

4年次学寮 3日目です。

いよいよ4年次学寮も最終日を迎えました。 今日も晴天で富士山が綺麗に見えます。 今日の午前中は、2日間の学習成果を図る確認テストや振り返りを行いました。 昨日は夜遅くまで勉強する姿も見られました。 1日のプログラムを終え、昼食後は大掃除と閉寮式を行い […]

  • 2023年8月29日

4年次学寮 2日目です。

本日は、6:30起床です。今日も一日頑張ろう!!! 午前と午後にかけての勉強会は担当教員によるポイント解説がありました。 難しかったけど、一つでも沢山覚えたいと、真剣に頑張っている皆さんです。 それから、少し休憩。教職員からお菓子の差し入れ(栄養補給 […]

  • 2023年8月29日

4年次学寮(国試対策、卒論対策)が行われています(1日目)

福祉社会学科では8月28日から30日の2泊3日の日程で4年次学寮(宿泊研修)を実施しています。場所は自然豊かな東明学林(神奈川県足柄上郡大井町)です。今回の学寮のテーマは、「2023燃えよ闘魂―汗と涙と福祉マインド」です。社会福祉士・精神保健福祉士・ […]

  • 2023年5月26日

2023年度「学寮研修」に向けて

学寮研修の実施に向けて、第1回打ち合わせが、5月25日に行われました。 今年度は、12月12~14日(2泊3日)で行われることが予定されています。昨年までは、新型コロナウイルス感染症の影響で1日のみでの実施でした。今年、学寮研修に行く1~3年生は「宿 […]