- 2015年9月9日
福祉キャリア実習@認定NPO法人フローレンス
こんにちは!福祉社会学科伊藤です。 今日(9/9)は、台風18号が接近する中、福祉キャリア実習の巡回で、認定NPO法人フローレンス(http://www.florence.or.jp/sp/)さんに行って来ました。フローレンスさん、と言えば最近ドラマ […]
こんにちは!福祉社会学科伊藤です。 今日(9/9)は、台風18号が接近する中、福祉キャリア実習の巡回で、認定NPO法人フローレンス(http://www.florence.or.jp/sp/)さんに行って来ました。フローレンスさん、と言えば最近ドラマ […]
皆さん、こんにちは!福祉社会学科の伊藤純です。 秋雨前線まっただ中の関東地方。スッキリしないお天気が続いていますが、パアッと明るく元気な場所があります。 それは… 保育園!! 福祉社会学科で保育士取得希望の3年生は、ただいま各地の保育園 で実習中です […]
みなさん、こんにちは。 昨年にひきつづき今年も、夏季休暇中に、大学近隣の障害者就労支援施設「下馬福祉工房」に、ボランティアとして福祉キャリアコース2年生がお世話になっております。 下馬福祉工房へのボランティアは、昨年と同様、福祉キャリアコースで行って […]
皆さん、こんにちは!福祉社会学科2年のK.Sです! 8月8日・9日は朝小サマースクールin昭和女子大学でした。 福祉社会学科では、「目の見えない世界を体験しよう!」というテーマのもと、点字のついた日用品の展示、点字での名刺作成体験、白杖(はくじょう) […]
こんにちは。教員の若林です。 7月8日に「基礎演習(若林ゼミ)」では、障がいのある方の働く現場である、特例子会社「ゆうせいチャンレジド株式会社」の世田谷支店を訪問いたしました。 特例子会社とは、障がいのある方の雇用を進めるための会社であり、ゆうせいチ […]
皆さん、こんにちは。 さて、後期授業もいよいよ終わりに近づいてきています。 通常授業と並行して福祉キャリアコース2年生が取り組んでいた「下馬福祉工房とのコラボカフェ」も1月で終了しました。 本日2/6は、福祉キャリア論の授業で、下馬福祉工房との職員の […]
12月3日(水)お昼休みを利用して「相談援助実習相談会」を行いました。 来年度実習を控えている2年生に対して、今年の夏に社会福祉士の実習を行った3年生がさまざまなアドバイスをしてくれました。 先輩方に直接相談に乗ってもらい、漠然としてい […]
こんにちは。先日のブログでは、福祉キャリアコース実習報告会についてお知らせしました。 実は、その報告会の後、福祉キャリアコース交流会を開催しました。交流会には福祉キャリアコースの2年生と3年生が参加しました。 報告会ではコースの3年生が報告し、2年生 […]
福祉社会学科 子ども家庭支援コースのイベントに、昭和ナースリーのお子さん28名と昭和幼稚園のお子さん7名が来てくれました♪ 関稚子先生のパネルシアターで、子どもたちも大興奮‼ クリスマスにちなんだブラックシアターの上演で、大人も子どもも […]
11月22日(土)に福祉キャリアコースの実習報告会が開催されました。先日のブログでは午前の部についてお伝えしましたが、午後の様子もお伝えします。 午後の部では、コトラボ合同会社、(株)JALサンライト、クラブツーリズム(株)、世田谷区池尻まちづくりセ […]