- 2014年10月23日
福祉キャリア論にて、クラブツーリズム(株)・鹿内様をお呼びしました
こんにちは。さて、福祉キャリアコース・2年生の必修科目の、「福祉キャリア論」では、10月17日に、クラブツーリズム株式会社コミュニティ旅行センターの鹿内さんをお呼びし、バリアフリー旅行などについてお話を伺いました。 みなさんは、「高齢化社会」という言 […]
- 2014年10月22日
銀メダル!福祉社会学科 水上真衣さん
【速報】 韓国で行われているアジアパラリンピックに出場していた 福祉社会学科 2年 水上真衣さんが 水泳 100M 平泳ぎで銀メダルを取得しました!!! おめでとうございます\(^o^)/ 気をつけて帰国し学校に登校した際には 感想をたっぷり聞かせて […]
- 2014年10月15日
留学生体験記(from デンマーク)
デンマークのUCC大学と昭和女子大学福祉社会学科の交換留学生として、8月から福祉を学んでいるイーナさん。 デンマークでは、ペタゴー(社会福祉士と保育士)という資格があり、ペタゴーの取得を目指し、現在勉強しています。 昭和女子大学で授業を受けたり、昭和 […]
- 2014年10月10日
今年度第2回の特殊研究講座が開催されました
10月8日に福祉社会学科の今年度第2回特殊研究講座が開催されました。今回は、「医療観察制度における地域処遇の現状と課題」というテーマで、横浜保護観察所の武野興司統括社会復帰調整官にお越しいただき、医療観察制度についてお話しいただきました。 ところで、 […]
- 2014年10月7日
障害者就労支援センター「すきっぷ」秋祭り参加(根本ゼミ)
こんにちは。根本ゼミの3年生です。 障害者就労支援センターすきっぷさんの秋祭りに参加してきました。お祭りではたくさんのお店が出展されており、掘り出し物がたくさんあるバザーや、模擬店ではたくさんの食べ物が販売されていました。多くのボランティアの方たちと […]
- 2014年10月4日
世田谷福祉作業所を訪問しました(根本ゼミ)
こんにちは。根本ゼミの3年生で、大学近隣にある世田谷福祉作業所(「せたふく」と呼ばれています)へ見学に行ってきました。 せたふくでは、近隣の会社からの下請け作業を行っていました。利用者の方が難しい作業でも、言語聴覚士や理学療法士など、専門の方からのア […]
- 2014年10月3日
実習に向けて!
国家資格である”社会福祉士”を目指すために必修の授業が、 2年生の後期から始まりました。 様々な領域で実践に携わっているソーシャルワーカーをお招きし、 福祉の仕事に対する理解を深めていきます。 今日は児童福祉分野から、 児童養 […]
- 2014年10月1日
キャリアコース見学実習(その2)
午前中の、みなとみらい21にある「マリノスタウン」、お昼に立ち寄った「中華街」が横浜の「光」の部分だとすると、午後は「影」とも言える横浜・寿町で、まちづくりの活動をされているコトラボ合同会社を見学しました。 みなさんは、横浜の寿町をご存知でしょうか。 […]
- 2014年9月30日
キャリアコース見学実習(その1)
昨年同様今年も、福祉キャリアコースでは9月26日に、2・3年生30名が横浜方面の見学実習ツアーにでかけました。 午前中は、サッカーチーム「横浜・F・マリノス」を運営する横浜マリノス株式会社を見学しました。なぜ福祉社会学科が横浜マリノスを見学するの?と […]