• 2019年3月5日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅡⅢ ~活動報告会 その11~

2月14日に行われたソーシャルワークプロジェクトの活動報告会についてお話ししたいと思います。 私たちは大原福祉作業所という知的障害者の方々が働く施設でボランティア活動を3日間行いました。 そこで得た学びを施設の方や在校生、春から昭和女子大学に入学する […]

  • 2019年3月5日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅡⅢ ~活動報告会 その10~

こんにちは。 福祉社会学科2年のYです! 先日2月14日、ソーシャルワークプロジェクトII.Ⅲ報告会&交流会が行われました。 私たちのグループは、都内で無料の学習支援を行っている施設にてボランティア活動を行わせて頂きました。 小中学生に対する学習支援 […]

  • 2019年3月4日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅡⅢ ~活動報告会 その8~

こんにちは、福祉社会学科2年の仲野です。 ウキウキハウスは、世田谷区三軒茶屋地区を中心に活動しているアフタースクールです。対象者は、小学1年生から3年生で、親が忙しくて家に帰っても1人になってしまうお子さんです。 特徴は、習字やプログラミング、工作な […]

  • 2019年3月4日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その21~

こんにちは!☻ 福祉社会学科2年のyです! 私はソーシャルワークプロジェクトという授業の一環で、一般社団法人せたがやウキウキクラブ・ウキウキハウスにボランティア活動に行ってきました。 ウキウキハウスとは学童保育と習い事を融合したアフタースクールです! […]

  • 2019年2月28日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その17~

こんにちは、福祉社会学科1年のS.Sです! 私は、伊那のワークキャンプのフィールドワークで「うまや七福」に一泊二日しました。 「うまや七福」は、家族で自給自足の生活を送りながら、民泊を営んでいます。ポレポレの丘というプレーパークも開設しており、そこで […]

  • 2019年2月28日

2018年度 ソーシャルワークプロジェクトⅠ~実践活動報告 その15・16~

☆「うまや七福」・1日目☆ こんにちは!(^^) 昭和女子大学 福祉社会学科 1年のIです!! さっそくフィールドワーク先の一日目について紹介します! 「うまや七福」に着いたらまず、大豆畑に向かいました。午前中は大豆畑で鎌を使い雑草を刈りました。都会 […]