- 2018年4月9日
熊本復興支援~北本ゼミから~
2016年4月14日21時26分、熊本で大地震が起きました。 それから2年がたとうとしています。今はニュースや新聞でもあまり取り上げられなくなりつつありますが、現状はどうなのでしょうか。ぜひ「熊本県社会福祉協議会」のHPをご覧ください。 (http: […]
2016年4月14日21時26分、熊本で大地震が起きました。 それから2年がたとうとしています。今はニュースや新聞でもあまり取り上げられなくなりつつありますが、現状はどうなのでしょうか。ぜひ「熊本県社会福祉協議会」のHPをご覧ください。 (http: […]
こんにちは~(^v^) 4月最初の週末♪ 新入生のみなさんは忙しい履修登録の合間を縫って、お花見やサークルの新歓行事などに楽しく参加しているのでは…と思います。 福祉社会学科でも、上級生主催の新歓イベントがありました。 名札を準備する上級生。 &nb […]
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 昨日の大学の入学式に引き続き、今日からは学科のオリエンテーションが本格的に始まりました。 昭和女子大学はクラス制をとっており、午前にはクラス連絡会がありました。 クラス担任の先生から、大学生活の「きほんの […]
?みなさん、こんにちは? 昭和女子大・福祉社会学科のMです! わたしは夏休み(8/21-8/23)にドナルド・マクドナルド・ハウスせたがやでボランティア活動を行いました!! このハウスは、病気をもった子どもとその家族を支援する施設です。 ここで、実際 […]
こんにちはー? 昭和女子大学福祉社会学科1年のMです〜! 今回、私は夏季期間の8/21,8/24,9/4の3日間でボランティアに行ってきました! そのボランティア先は‥‥‥‥ 子ども食堂 ″みんなでごはんさん″です! 福祉に興味がある方、子ども食堂っ […]
こんにちは! 福祉社会学科1年の鈴木です**. 私は大学1年生の夏休み 9/11~9/15に4泊5日の女川ワークキャンプに参加しました☺ 女川ワークキャンプは3.11東日本大震災があった6年前、津波の被害等の影響により今回訪問した宮城県女川町をはじめ […]
こんにちは!福祉社会学科一年のR.Aです。 今回は私が参加したボランティア活動を紹介します! 私は、8月26日、27日に山の自然学クラブで富士山の森林復元活動に参加してきました。 そこでは、木の芽に日の光が届くように草刈りをしたり、森の中を歩きながら […]
こんにちは! 福祉社会学科 1年 穂の香です(^^) 今日はソーシャルワークプロジェクトの授業でのボランティア活動について紹介します! 私は8月2日、4日、5日の3日間、デイホーム野沢にてボランティア活動を行いました。 デイホーム野沢は高齢者通所介護 […]