• 2016年2月20日

有終の美を飾る…

皆さん、こんにちは!! さて、去る2月19日(金)、福祉社会学会の卒業論文発表会が行われました。 3年生の時から2年間ゼミに所属し、医療、児童、保育、障害児者、高齢者、司法、精神保健、雇用労働、生活福祉、家族、世代間交流、福祉文化、地域活性化、スポー […]

  • 2016年2月15日

2016年2月20日(土)に第9回昭和女子大学社会福祉学会大会が開催されます

第9回の昭和女子大学社会福祉学会大会が2016年2月20日(土)に、昭和女子大学グリーンホールで開催されます。 今年度はテーマを「ソーシャルワーカーの社会的認知度の向上に向けたPR戦略」とし、『相談室の星 医療ソーシャルワーカーの日誌より』(双葉社) […]

  • 2016年2月10日

相談援助演習Ⅲで藤田孝典氏をお呼びしました

みなさんこんにちは。先日、4年生の相談援助演習Ⅲの授業で、ゲストスピーカーとして藤田孝典さんにお越しいただきました! 藤田さんは、流行語にもノミネートされた『下流老人』の著者であり、各種メディアで活躍されているソーシャルワーカーです。   […]

  • 2016年2月9日

これからの福祉現場に求められる人材

今後の少子高齢社会の中で、高齢者の住宅政策が積極的に推進されています。 そうした中で、グループホームや有料老人ホーム、サービス付高齢者向け住宅を経営している (株)ライフコンプリートの塚原優社長、小石紀水苑立川施設長、森営業部長にこれからの人材育成に […]

  • 2016年2月8日

SWPRプロジェクトインスタグラム始めました!!!!

ソーシャルワーカーの魅力をより多くの同世代の人に広めたいと始まった ソーシャルワーカーPRプロジェクト(SWPRプロジェクト)!! ついにインスタグラムで魅力を発信し始めました(^^) インスタグラムをダウンロードの上「swu.swpr」で検索してく […]

  • 2016年2月2日

東京都発達障害者支援センター(TOSCA)の神保さまをお呼びしました

皆さんこんにちは。 ちょっと日が経ってしまいましたが、1月14日の「就労支援サービス」の授業では、東京都発達障害者支援センター(TOSCA)の支援員の神保様をお呼びし、発達障害のある人への相談や就労支援の実際についてご講義いただきました。 神保さまか […]

  • 2016年1月27日

「福祉キャリア論」 神奈川県Y市公務員(福祉職) Nさんのお話を伺って

みなさん、こんにちは! 今日は、「福祉キャリア論」のゲストスピーカー、神奈川県Y市公務員(福祉職)Nさんのお話の内容についてご紹介したいと思います。 やや長文ですが、福祉職の公務員の魅力とやりがいがたくさん詰まったお話でしたので、是非共有させてくださ […]

  • 2016年1月22日

平成27年度 相談援助実習報告会

1月20日に平成27年度相談援助(ソーシャルワーク)実習報告会が開催されました!               実習を行った3年生は、児童、障がい、高齢、地域・医療のクラスに分かれ、 […]