こんにちは!現代教養学科の岸田と仲沢です。シムゼミは社会勉強の一環として6月のとある日曜日に朝鮮学校の文化祭に行ってまいりました!
行く前はいろいろ想像していましたが、意外と校舎内は日本語が飛び交っていて本当に朝鮮学校なのか?と疑うような光景でした。ただ学生の制服に関しては、女子は白と青のチマチョゴリ、男子は白のシャツと紺のズボンの出で立ちでした。
13:30から始まった共同シンポジウムでは、帝京高校と朝鮮学校の生徒達が、竹島問題について議論を繰り広げていました。言い合いが始まるのかと少々心配しましたが、歴史を振り返りつつ、どちらも相手のことを考えて発言し思いやりが感じられ、高校生たちに大きな拍手を送りたくなるような討論会となりました。
また、体育館では朝鮮の伝統的踊りやチマチョゴリファッションショーが行われていて、外ではビビンバ、牛筋煮込み、冷麺などが売っていて賑わっていました。文化祭に来ている来場者の年齢層としては、高齢者が多かった気がします。遊びに来ている高校生は数人だけで、主に朝鮮学校に通っている生徒の親御さんや近所に住んでいる方が多かった印象を受けました。
入る前は朝鮮学校に少し怖いイメージを持っていましたが、入ってみると生徒たちが丁寧に場所を教えてくださり、自分たちで盛り上げようという意識の高さが伝わりました。やはり実際に足を運んで行ってみないと分からないことが世の中にたくさんあるのだと改めて感じさせられました。
(記事:シムゼミ3年 仲沢・岸田)





