- 2018年6月25日
【図書館学課程】活版印刷について知ろう!やってみよう!
6月11日と18日に、「活版印刷について知ろう、やってみよう!」というイベントが開催されました。 「図書館情報資源概論」の授業で登場した活版印刷機について知ろうという企画で、今回使用したのは、何とも愛くるしいミニチュアサイズの活版印刷機です。 自分で […]
6月11日と18日に、「活版印刷について知ろう、やってみよう!」というイベントが開催されました。 「図書館情報資源概論」の授業で登場した活版印刷機について知ろうという企画で、今回使用したのは、何とも愛くるしいミニチュアサイズの活版印刷機です。 自分で […]
5月31日の「アート・マネージメント」の授業で、私たちが来年の1月に開催する演奏会で篠笛を演奏していただく狩野嘉宏さんにお越しいただき、初めて顔合わせを行いました。 もともとフルートを学んでいらっしゃったという狩野さんの自己紹介から始まり、篠笛との出 […]
過日、「児童サービス論」では読み聞かせの体験をしました。 この科目は、司書の資格を取得するための必修科目です。 いつもは担当教員が授業内で絵本を読み、それを学生が 聴いているですが、今回の授業では、学生がお互いに読み聞かせを することにしました。 & […]
現代教養学科には、図書館情報学の先生方が所属していて、図書館で働くための「図書館司書」と教員向けの「司書教諭」の2種類の資格の授業を担当しています。 図書館司書は、公立図書館で働く専門的職員であり、情報整理・提供の専門家として一般企業等でこの資格を生 […]
本学科図書館学課程の図書館見学第2弾が、8月4日(金)に実施されました。この度の場所は、永田町にある国立国会図書館です。司書科目を履修中の学生13名が参加しました。 国立国会図書館では納本制度により国内の出版物を網羅的に収集し、蔵書は1000万冊を超 […]
現代教養学科には図書館学の資格課程が配置されています。(「図書館司書」と「学校図書館司書教諭」の2種類があり、全学部学科の学生が履修できます) 例年、前期授業が終わった後の8月第1週に図書館見学を行っており、今回は8月2日に国際子ども図書館の見学に、 […]
こんにちは。現代教養学科4年の田中・檜田です。私たちは小川豊武先生ご指導のもと社会調査実習Ⅱbの授業を受けています。社会調査士の資格を取得するため、2年生の頃から少しずつ学習を重ねてきました。社会調査実習Ⅱbは社会調査士取得のための最後の授業です。 […]
【2017年7月3日(月)】 現代教養学科が開講している「アート・マネージメント」の授業では、来年1月20日(土)のクラシック・コンサート開催に向けて、準備を始めています。 企画、宣伝・広報、当日の運営に至るまで、すべて学生が担当します。 5月11日 […]
とても蒸し暑い7月1日(土)に、平成29年度卒業論文中間発表会が開催されました。 その時の様子を時系列に追っていきたいと思います。 □9時15分 3年生の中間発表会係学生が1号館4S02教室に集合しました。 簡単に会の流れを確認した上で、会場となるそ […]
遠藤研一郎先生の授業「市民社会の法(法を考える)」の課外授業で裁判傍聴へいきました。その時の学生の感想を紹介します。 _________________________ 裁判傍聴は初めてだったのでとても貴重な体験だった。一日に様々な種類の裁判が何件も […]