- 2020年5月8日
瀬沼ゼミ4年ブログリレー No.2
こんにちは。せぬゼミブログリレー(いま勝手に名付けました)2番手の?永です。 こんな状況でも4年は頑張ってるよ!と後輩に伝えるリレーとのことなので、近況報告をします。最近は筋トレ、部屋の掃除(友達と電話しながらだと捗ります)、オタ活、た […]
こんにちは。せぬゼミブログリレー(いま勝手に名付けました)2番手の?永です。 こんな状況でも4年は頑張ってるよ!と後輩に伝えるリレーとのことなので、近況報告をします。最近は筋トレ、部屋の掃除(友達と電話しながらだと捗ります)、オタ活、た […]
皆さん、こんにちは。粕谷ゼミ3年のK.O.です。 自粛期間が長引く状況ではありますが、皆さんはどうお過ごしでしょうか? 私は突然ネイルアートにはまって、美的センスが無いなりに毎日楽しんでいます。 本学では4月24日からオン […]
私はミュージカルや舞台、コンサートなど、現場で鑑賞し、空気を感じることが好きだ。 また、行った時に貰えるフライヤーの束は、私に夢を与えてくれる。 今回は福田先生よりご紹介いただき、渋谷の東急シアターオーブで上演されたミュージカル「エビータ」を鑑賞した […]
みなさん、こんにちは! 2017年度ボランティア委員長を一年間務めさせていただいた現代教養学科3年生の水上です。 私たちボランティア委員はこれまで献血活動、募金活動、地域でのゴミ拾いなどを自主的に計画・実行してきましたが、先日、ボランティア委員の最後 […]
現代教養の3年生小川さんが駒澤大学のビブリオバトルに出場しました。 出場者は全員で9人で、小川さんは第2グループでの出場しました。 他の出場者の方々が発表する本は、「正しいブスの褒め方」。神様や宗教など真面目な話題が多い中で、面白おかしく体験を交えな […]
数少ない女性指揮者であり世界的に活躍されている西本智実さん指揮、イルミナートフィルハーモニーオーケストラによるコンサートに行ってきました。西本さんは、現在、同オーケストラ芸術監督兼首席指揮者であるとともに、ロイヤルチェンバーオーケストラ音楽監督兼首席 […]
秋桜祭初日(11月12日)に行われた「第20回人見杯英語スピーチコンテストに、ボストン留学が必須な英語コミュニケーション学科やビジネスデザイン学科から、さらに他の強豪大学からも多くの参加者が集まった中、現代教養学科1年生の鈴木歩弥さんがたくさんの努力 […]
先日、第1回Jリーグトラッキングデータコンテストにて、審査員特別賞を受賞したチームFC. CLAのメンバーから、受賞に際してのコメントが届きました!メンバーの言葉にもありますが、「日常感じている問題意識を大切に」しつつ、「とにかくチャレンジしてみる」 […]
本日、11月14日午前に慶應義塾大学三田キャンパスで開催された、第一回 Jリーグトラッキングデータコンテストにて、現代教養学科のJリーグを愛する有志で結成された”FC. CLA”が審査員特別賞を受賞しました! Jリーグが公表す […]
1年の近藤慶と小川江里香です。 11月1日(日曜日)に埼玉県・入間市のコミュニティFM・FMチャッピーにお邪魔し、番組『セピア色の風』に出演してきました! 当日は、ゲストの所沢市長・藤本正人さんが、お好きな音楽をリクエストしながら所沢市制について語り […]