CATEGORY

教員メッセージ

  • 2010年10月28日

『Viva Arte』(No.10)ができました☆

掲示は見ていただけましたでしょうか? 今回は、天平楽府コンサートと落語を一緒に解説しています。 次回の落語も楽しみですね。 ぜひ『Viva Arte』(No.10)を読んでから参加してくださいね。 画像をクリックするとPDFで開きます。 (記事:J. […]

  • 2010年10月12日

「Viva Arte」(No.9)が出来上がりました!

金木犀の香りが漂い、さわやかな秋の空気に包まれていますね。 勉強にも芸術にもピッタリな季節の到来です。 さて、「Viva Arte」編集部が、No.9を完成させてくれました。 今回は、「オルフェイ・ドレンガー」(スウェーデン王立男声合唱団)の公演につ […]

  • 2010年7月1日

『Viva Arte』前期分が完成!

『Viva Arte』PDF版のNo.5・No.6・No.7・No.8を一挙公開いたします。 掲示版よりも内容豊富で読み応えがありますよ! 楽しい内容になっていますので、ぜひ読んでくださいね。 特に、No.6はオペラについて担当学生が熱心に調べてくれ […]

  • 2010年5月20日

『Viva Arte』(Vol.4)が出来ました

お待たせしました! 今回は待ち遠しい方もたくさんいらっしゃる「劇団四季」による公演です。 英語の原作を読んだり、化粧品会社に問い合わせをしたり、今回も担当の学生が頑張って作ってくれました。 参考になる情報が満載ですよ。 演目の中には、原作のある作品が […]

  • 2010年5月12日

『Viva Arte』(Vol.3)が完成しました

『Viva Arte』(Vol.3)が完成しました♪ お待たせしました。 今回は昨日人見記念講堂で開催された「能楽鑑賞会」についてです。 私も鑑賞してまいりましたので、簡単にご報告をさせていただきます。 第一部は、能・狂言・囃子について、それぞれ鵜澤 […]

  • 2010年4月28日

『Viva Arte』(Vol.2)が出来上がりました!

今回は、4月27日「平松混成合唱団」の公演についてです。 公演後のアップになってしまいましたが、お読みいただければ幸いです。 次回は、「能楽鑑賞会」です。 お楽しみに!!  画像をクリックするとPDFで開きます。 (記事:J.F.)

  • 2010年4月16日

“文化研究講座を楽しむために”

「文化研究講座」を楽しみましょう。 このたび、現代教養学科の専門科目「アート・マネージメント」の昨年度の受講生有志が、授業で学んだことを継続して生かしたいという強い希望から、文化研究講座を楽しむための手引き、『Viva Arte』(Vol.1)を完成 […]

  • 2010年3月15日

オール初段クラブへのお誘い―人生キャリアを豊かにするために

 30年も前から、「オール初段クラブ」という会を立ち上げて、会長を務めています。未だに、会員は会長だけの一名です。組織化する気は毛頭ないので、会員を募集しているわけではありませんし、広報活動も、これがはじめてです。クラブの趣旨だけを紹介しておきますの […]

  • 2010年1月29日

第12回現代教養サロン

 現代教養学科の魅力の一つは、教員の研究分野が多岐に渡っていることです。お互いにどのような研究をしているのかを知ることは、大変有益で知的好奇心を刺激してくれます。そのような目的で始められた現代教養サロンも12回目を迎えました。12回目の話題提供者は山 […]

  • 2009年12月22日

クリスマス便り

恒例のクリスマス・ツリーのイルミネーションが始まっています。現代教養学科のある4階のバルコニーからも見えます。この季節は、1月9日の卒論提出日に向けて、4年生はクリスマスどころではなく、必至に卒論と取り組んでいることと思います!寒い夜、帰宅の時に、色 […]