- 2025年7月29日
【特殊研究講座】「ご縁と、根っこから広がるデザイン」- 森本 千絵さん特別講義
みなさん、こんにちは。CLA Reporters & Magazine 2年の日野真絢・長井萌渚です。 5月28日(水)に現代教養学科の特殊研究講座が行われました。本日はその様子をレポートします! 今回の特殊研究講座では、株式会社goen°の […]
昭和女子大学人間社会学部現代教養学科で実施している「特殊研究講座」を紹介しています。
みなさん、こんにちは。CLA Reporters & Magazine 2年の日野真絢・長井萌渚です。 5月28日(水)に現代教養学科の特殊研究講座が行われました。本日はその様子をレポートします! 今回の特殊研究講座では、株式会社goen°の […]
こんにちは。CLA Reporters & Magazine*の榎本・酒井です。 今回は、10月30日(水)に行われた特殊研究講座の様子をお届けします! 昭和女子大学では、学生の視野を広げる目的で、国内外一流の学者、文化人、芸術家等を本学に招 […]
みなさんこんにちは! 現代教養学科3年の福田こまちです。 今回の特殊研究講座は「グローバルエンタテインメント市場への挑戦:韓流と日本コンテンツの現状を中心に」というテーマのもと、デジタルハリウッド株式会社代表取締役社長兼CEOであり、デジタルハリウッ […]
みなさんこんにちは! 現代教養学科3年の青木伊織です。 今回は、弓狩匡純さんを講師に迎えて10/26に実施した特殊研究講座『コミュニケーションの可能性「常識」から「良識」へ』のレポートをお届けします。 弓狩匡純(ゆがり・まさずみ)さんは、作家・ジャー […]
皆さん、こんにちは! 12月5日に現代教養学科では、今年度2回目の「特殊研究講座」が開かれました。今回は、放送大学・千葉大学名誉教授であられる宮本みち子先生をお招きし、「若者にとって社会はどう動いているか~長期化する成人期への移行の時代~」と題して、 […]
皆さん、現代教養学科では学生たちの視野を広げるために「特殊研究講座」を年2回開くことを知っていますか。今回は6月14日(火)に開催され、東京大学名誉教授・現筑波大学の大学研究センター教授であられる金子元久先生による「世界の大学教育~大学での学びと社会 […]