- 2023年9月11日
【地域貢献】世田谷区の小中学生に動画作りを教えてきました
現代教養学科教員の村井です。8月30日(水)、世田谷区総合教育センターで、現代教養学科の3年生1人、1年生2人と、小中学生に動画の撮影や編集のテクニックを教える講座を実施しました。 参加した現代教養学科の学生たちは、学科のプロジェクトで動画作りを行っ […]
現代教養学科教員の村井です。8月30日(水)、世田谷区総合教育センターで、現代教養学科の3年生1人、1年生2人と、小中学生に動画の撮影や編集のテクニックを教える講座を実施しました。 参加した現代教養学科の学生たちは、学科のプロジェクトで動画作りを行っ […]
西川ゼミ3年の三浦です。 私が所属する西川ゼミは本年度から新しく開設されたゼミということで、活動内容を私たち学生が主体となって決めていきました。そこで前期は日本広告学会が主催する「学生広告クリエーティブ賞」にエントリーし2つのグループに分かれて作品を […]
こんにちは!シムゼミ3年の相﨑です。7月に昭和女子大学とテンプル大学の合同イベント「WaiGaya」が開催されました。「ダイバーシティ」というテーマについて、両大から教員1人ずつと学生2~3組ずつで、各々およそ7分間のコンパクト・プレゼンテーションを […]
現代教養学科では、必修科目として「社会をみる目」の授業が行われます。この授業は、高校までの教科書に基づいた内容を教わるのとは大きく違い、教科書はなく正解も定まっていない授業です。教育、学校、就活、婚活、犯罪、宗教、権力など様々なテーマについて学生同士 […]
【現代社会と社会学】は、シム先生や、授業を受けている人たちと現代社会の問題について話し合い、多角的に物事を考えたり、様々な意見を交換したりしています。7月18日の授業では、ローレルゲート株式会社の代表取締役や企業研修講師として活躍されている守屋麻樹先 […]
3年の賀来です。先日、7月14日(金)の「メディア・コミュニケーション論」の授業では、これまで複数の映画業界でご活躍されてきた聴講生の梶原美幸さんにご講演いただきました。梶原さんは、ニュース番組制作のアシスタントやアメリカ留学の経験を経て、今以上に女 […]
こんにちは。鶴田ゼミ3年の大信田、堀口です。 7月も後半。じめじめとした蒸し暑い日が続いていますね… 夏バテに気をつけ、元気に乗り切りたいものです! さて、暑い夏にぴったり!今月末に開催される防災イベントを紹介します。 イベント詳細 防災イベント「三 […]
こんにちは。村井ゼミ3年の伊藤(る)です。 7月12日、村井ゼミは紀伊国屋書店新宿本店を訪れ、書店ツアーを行いました。このツアーでは、大学の図書館を充実させるため、研究や卒論を執筆するにあたって必要な本を学生たち自らが選びました。最初は、村井先生から […]
3年の野村です。6月30日(金)、「メディア・コミュニケーション論」という授業で、学研やダイヤモンド社等の出版社で編集の仕事をされてきた田代真人さんが講演をしてくださいました。田代さんは、出版業界の売上の現状のお話や、出版の業界に携わる人たちの話、編 […]
本学科の専門英語科目である「Thematic Approach in English: C」(担当:現代教養学科教員 西川順子)では、ハリウッド映画を題材にその文化的・社会的背景や影響について学んでいます。今回はハリウッドでも映画制作に携わったことの […]