- 2025年9月9日
11/29(土)英語教育サロンVol.3~英語教育の未来を考える~を開催します
英語教育プロジェクトによる「英語教育サロンVol.3~英語教育の未来を考える~」のご案内です。 英語教育にご興味をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください! 今回の英語サロンでは、高校生以上を対象とした英語教育に焦点を当てながら、これからの英語授業のあり方 […]
英語教育プロジェクトによる「英語教育サロンVol.3~英語教育の未来を考える~」のご案内です。 英語教育にご興味をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください! 今回の英語サロンでは、高校生以上を対象とした英語教育に焦点を当てながら、これからの英語授業のあり方 […]
私たち昭和女子大学現代教育研究所私学教育研究プロジェクトは、10年以上にわたり私学の教員育成についての調査や公開セミナーを行ってきました。 今回は、横浜隼人中学・高等学校の朝木秀樹校長をお招きし、校長として取り組まれている学校改革についてお話しいただ […]
「先生による、先生のための、先回り研修会」 略して先3(さきさん)。昭和女子大学現代教育研究所と電通 アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所がタッグを組み、社会の変化や兆しをいち早くキャッチして、教育で先手を打つために、先回りして考える&体験す […]
20250721サイエンスショー 日時:2025年7月21日(月・祝)13:00~17:00 場所:8号館6階オーロラホール、1号館3階3L37実験室 講師:バヌン大学航空・光メカトロニクス工学科(台湾)周鑑恆(Chien-heng Chou)氏 […]
日時:2月24日(月・祝)10:00~16:00 場所:1号館3階 3L37理科室 定員:30名 途中参加・途中退出あり 対象:高校生以上 申込期限:2月19日(水) 参加費:無料 お申し込みはこちらをクリック 【午前の部】 ①10:00~11:10 […]
【申込は締め切りました】 英語教育プロジェクトによる「英語教育サロン~中学校での指導を考える~」のご案内です。 英語教育にご興味をお持ちの皆さま、ぜひご参加ください! 学習指導要領改訂後、小学校での新しい英語教育を経験した生徒たちが 中学校で英語を学 […]
【申込は終了しました】 理科教育プロジェクトによる公開研究会のご案内です。 日時:10月19日(土)14:00~17:00 場所:1号館3階 3L37教室 定員:20名 申込期限:10月15日(火) お申込みはこちらをクリック ①教室でできる「ゴムの […]
私たち昭和女子大学現代教育研究所私学教育研究プロジェクトは、10年にわたり私学の教員育成についての調査や公開セミナーを行ってきました。 現在「更新講習後」の教員の研修が語られていますが、教育を担っていく教員を育てることは、私学にとっては学校経営上の大 […]
【申込は終了しました】 理科教育研究プロジェクトによる研究会のご案内です。 ※第1部(午前)と第2部(午後)は、別々のお申込みになりますのでご注意ください。 【第1部(午前) 定員30名】 日時:9時~11時30分 場所:1号館3階3L37実験室 参 […]
STEM教育の普及に向けたプログラム開発と人材育成 —STEMとプログラミングの融合・米国FOSS事例研究 2019年度から5年間に渡って取り組んできた科研費研究の成果報告会です。 前半はものづくりとプログラミングを融合させた教育の提案です。子どもだ […]