CATEGORY

【管理×グローバル】昭和ボストン

昭和ボストンでの留学を伝えます

  • 2024年9月25日

昭和ボストン15週プログラム✨

管理栄養学科では、今年度から3年後期に昭和ボストン15週プログラムに希望学生が参加できるようになりました。管理栄養士の国家資格のみならず、国際的に活躍できる食・健康の専門家を養成しています。 9月に始まったこのプログラムの視察を兼ねて、かつてボストン […]

  • 2024年4月8日

グローバル教育に力を入れる

  今日は昭和女子大学の魅力の一つ「グローバル教育」についてのお知らせです。 株式会社大学通信様が、進路指導教諭の皆様を対象に例年7月に実施されている調査の結果、5項目で昭和女子大学が1位となりました! 5項目のうち4項目は記事が大学通信オ […]

  • 2023年5月23日

【管理×グローバル】アメリカ栄養士研修2023 No.2

3年ぶりに開催された春季アメリカ栄養士研修に、管理栄養学科2,3年生20名が参加しました。今回は、英語クラス、特別講義やフィールドトリップの様子を学生レポートや現地でのアンケートより、お知らせしたいと思います。 午前中の英語クラスの中では、日米の食事 […]

  • 2023年3月11日

「管理×グローバル」シリーズ アメリカ栄養士研修2023  No.1

春休みに毎年行われていたアメリカ栄養士研修が、3年ぶりに開催されました。管理栄養学科からは3年生3名、2年生17名の20名が参加しています。 アメリカ栄養士研修は、管理栄養学科と健康デザイン学科の学生を対象に、ボストン春季プログラムの一環として行われ […]

  • 2022年9月30日

「管理×グローバル」シリーズ ボストンサマーセッション No.2

8月8日にボストンへ旅立った12名のその後の様子を 今回も3年生Boston Food LINEグループに送られてくる写真よりご紹介したいと思います。 それでは早速、お写真で見ていきたいと思います。 8月15日に送られてきた写真です。 アメリカでは大 […]

  • 2022年8月22日

「管理×グローバル」シリーズ ボストンサマーセッション No.1

3年ぶりにボストンサマーセッションが現地開催され、管理栄養学科からは2年生から4年生までの12名が参加しています。 今回は、ボストンサマーの参加者の様子を、3年生Boston Food LINEグループに送られてくるたくさんの写真よりご紹介したいと思 […]