- 2024年4月16日
プロジェクト活動★「どどメシプロジェクト」
今回は管理栄養学科の学生が参加する『どどメシプロジェクト』を紹介します。 この「どどメシプロジェクト」とは、「DOHaD飯」を語源としており、DOHaD(ドーハド)1)やプレコンセプション2)という概念に基づいて、妊娠前からの女性だけでなくパートナー […]
今回は管理栄養学科の学生が参加する『どどメシプロジェクト』を紹介します。 この「どどメシプロジェクト」とは、「DOHaD飯」を語源としており、DOHaD(ドーハド)1)やプレコンセプション2)という概念に基づいて、妊娠前からの女性だけでなくパートナー […]
4月4日は管理栄養学科3年生の有志の皆さんが、新1年生をおもてなしする「上級生主催懇談会」が開催されました。 これは、上級生と一緒にご飯を食べながら色々なお話を聞くことのできる、スペシャルな時間です✨ 3年生が、会場を飾りつけし、お料理を選んで・・・ […]
4月2日に昭和女子大学の人見記念講堂にて入学式が執り行われました📯 みなさんご入学おめでとうございます! たくさんの父兄の方々にもご参列いただき、ありがとうございました✨ 今年は桜🌸の開花が入学式とぴったり合って、 みなさん桜の木の下でたくさんお写真 […]
今日は昭和女子大学の魅力についてのお知らせです☆ 株式会社大学通信様が、進路指導教諭の皆様を対象に例年7月に実施されている調査の結果、 5項目で昭和女子大学が1位となりました! 5項目のうち4項目は記事が大学通信オンライン […]
2024年3月29日に「第38回管理栄養士国家試験」の合格発表がおこなわれました。 今年度の本学の合格率は92.3%でした。 (全国の管理栄養士養成課程(新卒)の合格率80.4%であり、本学は全国平均を上回る合格率でした。なお、既卒者を含む国家試験全 […]
3月23日(土)に昭和女子大学にてオープンキャンパスが開催されました。 管理栄養学科のブースにもたくさんの方にご来場いただきました皆様、 お越しくださりありがとうございました! 次回のオープンキャンパスは6月に開催されます […]
ご卒業おめでとうございます! 入学時はコロナの影響もありましたが、同じ志の仲間と過ごせた、 とても充実した大学生活だったようです。 ちなみに次の日は卒業パーティーがありました。 2日間とても楽しい時間でした! 卒業しても大学に遊びに来てくださいね^^ […]
今回は管理栄養学科の星ゼミが主催する食育イベント、 「楽しく作ろう!世界に一つだけのスペシャルパンケーキ」のご紹介です。 学科の学生がお子様に料理の楽しさを知ってもらえるような イベントを実施します。当日の様子は改めて掲載予定です。 なお、本イベント […]
食健康科学部では「輝け☆健康美プロジェクト」として学生が主体となって活動するプログラムがあります。 今回はその1つである「子ども食堂で食育活動」の活動を紹介します。 先日「健康美プロジェクト」の活動の一環として、地域の子ども食堂に伺い、自作の資料とカ […]
林真理子准教授が研究支援機器センターの共焦点レーザー顕微鏡で撮影した三種類の抗体で染め分けたアストロサイトの画像がibidiフォトコンテスト日本大会の敢闘賞を受賞しました。 https://up.n-genetics.com/categories/c […]