- 2022年12月1日
【学寮研修】望秀海浜学寮へ向け出発!
本日12月1日、昨日より気温が10度下がり肌寒い朝8:40過ぎに、国際学科の1・3年生を乗せたバス5台が無事に千葉県館山市にある学寮へ向けて出発しました。 学生支援課と学科の教職員でお見送りです。 伝統ある学寮研修。気を付けて、でも楽しんで来てくださ […]
本日12月1日、昨日より気温が10度下がり肌寒い朝8:40過ぎに、国際学科の1・3年生を乗せたバス5台が無事に千葉県館山市にある学寮へ向けて出発しました。 学生支援課と学科の教職員でお見送りです。 伝統ある学寮研修。気を付けて、でも楽しんで来てくださ […]
こんにちは!国際学科1年のMです。 11月22日のお昼休みに、12月1日に行われる 上級生と下級生の親睦を深める「学寮研修」のための全体集会が行われました。 昭和女子大学の特色のひとつとして、長年行われている学寮研修。1年次と3年次に、 東明学林(神 […]
国際学科には毎月、それぞれの留学先から学生たちの色々な声が届きます。 その中で、今回は韓国・淑明女子大学校へ留学中のMさんの10月の様子をご紹介します! 参加した課外活動について 今月もGPM(淑明女子大学の留学生交流サークル)の活動に参加しました。 […]
淑明女子大学校に留学中の国際学科3年のSさんより中間考査のレポートが届きました! 留学先で実際にどのような試験を受けているのかお伝えいたします。 淑明女子大学校 2学期中間考査が、先日無事に終わりました! 期間: 10月20日~10月26日 対面 […]
2022年11月12日(土)に第26回人見杯英語スピーチコンテストが開催され、 国際学科2年生の礒口可暖さんが見事優勝されました! “Are You Really Japanese?”という問いかけを通じた大変深い内容のスピー […]
国際学科4年生中国語選択 小山祐未です 。 インタビューリレーということで早速お答えします! 1.なぜ中国語を選んだの? 世界の人と話がしたい! 私の好きな芸能人が 「英語と中国語が話せれば、世界の半分の人と会話ができる」と話しているの […]
2022年11月5日(土)に、韓国・淑明女子大学通訳奉仕団主催で行われた 国際会形式の多国語通訳討論大会 『グランドキューブ』 に、日本チームの演説者として参加した 国際学科3年の佐々木はるさん(淑明大へ留学中)が、演説部門で最優秀賞を受賞されました […]
Fiesta de la Trashumancia 10月23日にマドリードで行われたFiesta de la Trashumancia(移牧祭り)に行きました。 このお祭りは、北部の羊飼いたちが、冬の到来を前に南部の牧草地を目指して横断する 伝統的 […]
月曜日~金曜日は毎日朝8:30~12:10まで休憩をはさみながら授業が続きます。 火曜日と木曜日のみ午後の授業があり、13:30~16:20はベトナム語の授業を受けています。 午前中のみ授業の⽇は、学校からの帰りに phở や bún bò の店に⽴ […]