- 2024年1月9日
【ドイツ】留学先での生活-Sさん編
国際学科新年ひとつめの投稿も、留学中の学生レポートをご紹介しますが、 まずは元日に発生した令和6年能登半島地震にて、被災された方々 そしてご家族・ご親戚の皆さまへ学科一同心よりお見舞い申し上げます。 ご実家が被災地域にある学生についての把握や必要なサ […]
国際学科新年ひとつめの投稿も、留学中の学生レポートをご紹介しますが、 まずは元日に発生した令和6年能登半島地震にて、被災された方々 そしてご家族・ご親戚の皆さまへ学科一同心よりお見舞い申し上げます。 ご実家が被災地域にある学生についての把握や必要なサ […]
フランスに留学中の国際学科2年・Yさんよりお送りいただいた 現地での授業や日々の様子をご紹介します。 授業はどんなものを履修していますか? communicationの授業では教科書の問題を解いたり、ペアワークをしたりしています。 grammaire […]
学寮研修一日目は到着後に施設内を見学したり、各居室を確認したり イベント前に房州の海の空気も味わうことができました。 夜は、Halloween当日ということもあり 夕食タイム以降は仮装もOKでそれぞれ時間を楽しみました。 本日もまたスポーツ・クイ […]
学生企画で色々なアクティビティを予定している今回の学寮。 1日目はお昼ご飯の後から「房州うちわづくり体験」を行いました! 房州うちわとは? 京都の「京うちわ」や四国の「丸亀うちわ」と並ぶ「日本の三大うちわ」のひとつで、 南房総で受け継がれてきた、千葉 […]
現在スペイン・アルカラ大学アルカリングアに留学中のYさんより 先月現地で参加したイベントについてレポートです。 8月30日にスペインに到着し、すでに一か月が経ちました。 最初の頃はせわしなくて落ち着かない日々でしたが、 今では各々がいろいろなところに […]
後期に渡航した学生たちも、留学先での生活が1ヵ月を過ぎ それぞれに現地での楽しみにを見つけているようです。 昭和ボストンへ渡航した国際学科2年のNさんより、現地の様子をシェアしてもらいました! 授業のスタイル・進め方が日本と大きく違っていて、参加型で […]
前期に台湾へ渡航した学生からも素敵な写真やレポートが届いています。 紹介しきれないのがもったいないのでブログでお伝えしていきます! 今回は、夏休み前に帰国した国際学科3年・Aさんからの現地での様子をお届けします。 課外活動はどんなものに参加しましたか […]
前期の学生からのレポートもまだまだ紹介しきれていませんが、 2023年度後期に渡航する2年生も出発ラッシュも落ち着いてきています。 先日はベトナム・ハノイへと向けてまた学生たちが飛び立っていきました。 今回は現地の様子を視察し、提携校との連携を強く図 […]
今年度前期に留学をしていた学生のレポートをまだまだご紹介しきれていないので、 今回は注目のベトナム語を選択している国際学科3年・Kさんの留学中の様子をお届けします。 liên hoan tiếng hát công đoànという大学全体でのイベント […]
韓国・淑明女子大女子大学校DDPへ参加の国際学科4年・Iさん 現地での生活も半年を越えた現在の生活についてご紹介します。 受けている授業はどんなものがありますか? 外国人のための韓国古典文学の理解: この科目は外国人留学生と交換学生限定の授業になっ […]