- 2023年9月11日
【台湾】留学先での生活-Nさん編
夏休み中ということで、前期に留学を終えた学生のエピソードご紹介します。 現地で授業を受けてみての感想は? 教科書の内容を終わらせるため、授業のスピードが速くなっています。 しかし、グループワークや発言する機会は設けられており、 生徒同士も打ち解けて笑 […]
夏休み中ということで、前期に留学を終えた学生のエピソードご紹介します。 現地で授業を受けてみての感想は? 教科書の内容を終わらせるため、授業のスピードが速くなっています。 しかし、グループワークや発言する機会は設けられており、 生徒同士も打ち解けて笑 […]
先週末に2日間に亘って行われた昭和女子大学のオープンキャンパス。 ひさしぶりに行動制限のない夏ということもあり、例年よりもたくさんの方にご来場いただきました。 熱心に留学体験談を聞いてくださる方、ブースで様々な質問を直接してくださった方、 国際学科や […]
今回は、国際学科4年・Kさんから、 上海での留学中に別の都市へ旅行した際のお話を伺いました。 高速鉄道を利用し、初めて泊まりがけで北京まで旅行へ行きました。 地図上では近いように見えますが、上海北京間は約1500kmあり、 街並みや食事、現地の人の雰 […]
留学中の学生には毎月報告書の提出をしてもらい、現地での様子を伝えてもらっています。 ダブル・ディグリー・プログラムにてオーストラリアのクイーンズランド大学へ渡航のYさん。 今年5~6月に過ごした現地でのプライベートな時間についてシェアしてくれました。 […]
カリキュラム留学先のひとつであるベトナム国家大学ハノイ校へ留学中に、 日本企業、日系企業でインターンシップをした国際学科の3年生が、 7月13日(木)の報告会で、その体験を発表しました。ベトナム語を学ぶ1・2年生が参加しました。 インターンシップは、 […]
台湾・東海大学へ留学の国際学科・Dさんの現地での生活をご紹介します。 5月の頭と半ばに両親と友達が台湾に来てくれました。 私は現地ガイドのような感じで観光名所や、夜市、ご飯屋さんなどを事前に調べ、 計画をしっかり練って安全に楽しめるようにしました。 […]
国際学科のカリキュラム留学先であるベトナムにもオフィスを持つ株式会社Sun Asteriskでは IT関連の事業を幅広く手掛けていらっしゃいますが、 その中の教育事業を通して、現地での日本語チューターとして 本学学生がインターンシップを行う機会をご提 […]
国際学科では、留学アンバサダーとして現地からの様子を伝えてもらっています。 今回は、上海交通大学のSさんから頂いたレポートの中から、現地の「食」についてのコラムです。 打包(持ち帰り)と外卖(デリバリーサービス) 一昔前「中国の人は食事をするときに、 […]
発展も著しいアジア圏で存在感を放っている国・ベトナム。 日本企業の進出も今後ますます増加すると言われている、経済・文化共に大変魅力的な場所にも 国際学科のカリキュラム留学先があり、多くの学生が学んでいます。 今回はベトナム国家大学へ留学中の国際学科3 […]
韓国・淑明女子大女子大学校DDPへ参加の国際学科4年・Iさん 現地での生活も半年を越えた現在の生活についてご紹介します。 受けている授業はどんなものがありますか? 外国人のための韓国古典文学の理解: この科目は外国人留学生と交換学生限定の授業になっ […]