在学生に聞いてみました❗~夏の過ごし方Part1~

7月も下旬となり、これから夏本番ですね🌞
受験生の皆さんの中には、この夏は今まで以上に集中して受験勉強に取り組む予定!
という方も多いのではないでしょうか?
今回は日文の学生に受験生だった頃の過ごし方を聞いてみました!

📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚
皆さんこんにちは!日文4年のN Tです。
私からは、大学受験体験談から、夏休みにやった方が良いと思うことを3つ紹介します。

① 夏休み明けの自分を想定して目標を立てる。
夏休み中は授業がなく、勉強と一人で向き合う時間が多くなります。
そのため、勉強計画は必須です!計画を立てる時には、夏休み明けの自分を想像すると良いです。
「英語の苦手なこの文法が完璧になっている」とか、「漢文の句形をマスターしている」など、苦手を克服している自分の姿を想定することで、何を勉強すればいいのかが明確になると思います。
ぜひ、夏休みに入る今から、これを参考にして勉強計画を立ててみて下さいね!


(高校3年間で使用した古文用のノート)

②普段避けてしまう教科に力を入れる。
学校がある時は、自習時間も短いので、得意な教科に逃げてしまいがちです。
しかし、私立なら3教科、国公立はさらに他にもやらなければならない教科がたくさんありますよね。
夏休みは、今まで疎かにしてしまっていた教科をやるチャンスです!
焦って応用からやろうとせず、基礎固めをしっかり!


(カラフルな短冊を使って作った文学史年表です)

③オープンキャンパスに行く。
「勉強時間を割いてオープンキャンパスに行くべきなの?」と思うかもしれませんが、私は冬の受験期に、もう少し大学のことを知っておけばよかったと感じたことを覚えています。
初めて大学に足を運ぶのが受験当日だと、緊張感が増し、行くまでの道も不安でした。
オープンキャンパスの機会に、一度大学を訪れることで、大学の環境設備や学生の雰囲気も知ることができるので、勉強の気分転換にも、受験する大学のオープンキャンパスに行って、モチベーションを高めることをお勧めします!

高校3年生の皆さんは、受験のことで不安な気持ちが芽生えている時期だと思います。
私もたくさんの不安や焦りを感じていました。
そんな時には、「大学生の今頃は志望する大学で古典についてたくさん学んでいるんだろうなあ〜」と、大学生になった自分を想像していました。
目標を達成した大学生の自分を想像することで、「こうなりたいからとりあえず頑張ろう!」と気持ちを切り替えることができました。
自分の気持ちをコントロールするのは何よりも大事!
本当に辛い時は一旦距離を置くことも大切だと思うので、リフレッシュしながら、勉強と向き合って頑張って下さいね!
応援しています。
📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚📚

来週は夏の過ごし方Part2を掲載予定です。
お楽しみに!😃

(UR)