- 2016年8月5日
卒業生からのメッセージ
<日文便り> 蝉の声があちらこちらで聞こえるようになってきました。 いよいよ夏も本番です! 暑さに負けず、夏を乗り切りましょう(*^-^*) 教授室に遊びに来てくれた卒業生のメッセージをいくつか紹介します♪ ☆——— […]
<日文便り> 蝉の声があちらこちらで聞こえるようになってきました。 いよいよ夏も本番です! 暑さに負けず、夏を乗り切りましょう(*^-^*) 教授室に遊びに来てくれた卒業生のメッセージをいくつか紹介します♪ ☆——— […]
<日文便り> なかなか梅雨があけないように、夏休みもやって来ません。 高校や他大学は休みになっているでしょうから、電車はすいて楽なのですが。 夏といえば、‟恋のバカンス„を思い出します(あのピーナッツも二人とも亡くなってしまったのですが)。 1960 […]
<日文便り> 6月23日(木)2限に留学生向けのプログラム、SSIP「日本の書道」体験が行われました。 今年度は、アメリカ・韓国・中国・ラオス・クメール・インドネシア・ロシアの各国から来た留学生16名と英語コミュニケーション学科と初等教育学科の日本人 […]
<日文便り> この文章がアップされる7月25日はかき氷の日だそうです。な(7)つ(2)ご(5)おりという語呂合わせに加えて、83年前の1933年に山形で40.8℃を記録した日に因んで、日本かき氷協会が制定した記念日で、この40.8℃は2007年8月に […]
<日文便り> 近年のアメリカの教育界での流行語に GritとGrowth Mindset という言葉があります。 Gritは名詞で「砂・ホコリ」、動詞で「歯をギシギシいわせる」(擬声語)という意味がありますが、ここでは「不屈の精神」「や […]
<日文便り> 以前、〈授業紹介〉で紹介した『Intensive Japanese』という日本文化を学びながら日本語を勉強するコースの授業を今回も見学させて頂きましたのでご紹介します! 今回の授業は、個人発表では […]
<日文便り> 6月15日(水)日文3年生を対象としたキャリア支援講座が行われました。 エービーシーエデュケーションの講師の方々をお招きし、 「日本語日本文学科の特色を生かす就職活動」をテーマに、ご講義をして頂きました。 就職活動を行う上 […]
<日文便り> 実家の庭先を我が物顔に歩く巨大な蟻…?らしきものを発見。田舎名物の大きな蟻、ではありません。よくみると異様に大きいお腹の上に、後退した羽がちょこんと残っています。色も緑がかったメタルでかっこいいかも。 これ、「ツチハンミョ […]
<日文便り> 留学カフェを行いました。 今回は韓国の協定校をテーマとしてのカフェで日文と歴文合同での開催でした。 留学希望者のみならず、 経験者同士も滞在中の話題でとても盛り上がっていました。 このような交流の場を設けられて良かったです。 留学の目的 […]