- 2022年3月8日
Instagram🌈日文公式アカウント
みなさんこんにちは! ブックトークやその他学科イベント等で度々Instagramの宣伝をしてきましたが、 今回、改めて日文Instagramアカウントについてご紹介したいと思います! 🐤 @swu_nichibun_official 日文のInsta […]
みなさんこんにちは! ブックトークやその他学科イベント等で度々Instagramの宣伝をしてきましたが、 今回、改めて日文Instagramアカウントについてご紹介したいと思います! 🐤 @swu_nichibun_official 日文のInsta […]
受験生のみなさんへ。 3月に入り、そろそろ今年の受験生が受験生でなくなり、 次の世代がいよいよ受験生になっていく時期かと思います。 受験生の皆さんへ、ということで、「今はつらい我慢の時期だと思いますが、春は必ず・・・」なんて脊髄反射のように書き出そう […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第35回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
<日文便り> つめたい空気の中にも、何となく春を感じるようになってきました。 ふと足下を見ると、構内にこんな花が咲いていました。 ローズマリーの花です。 代表的なハーブですが、こんな可憐な花が咲くのを、皆さんご存じでしたか? ローズマリーの語源はロス […]
こんにちは。日文の近藤です。 2022年2 月18日(金)TUJ(テンプル大学)の「就活日本語クラス」(担当 山口麻子先生)の授業で 日本での就職活動とそれに伴うコミュニケーションについて授業をしてきました。 企業で求められる能力は「コミュニケーショ […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第34回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
<日文便り> こんにちは。日文の植松です。 2021年11月下旬から12月中旬にかけて、3回シリーズで日本語学校(長沼スクール東京日本語学校)の中上級クラスに在籍する留学生との交流会を行いました! 今回の交流は、3回ともほぼ同じメンバーで実施し […]
本学図書館所蔵の「源氏物語絵貼交屏風」は、六曲一双の中型屏風で、色紙形の金銀泥で彩色された「源氏絵」が右隻、左隻にそれぞれ27枚ずつ、合計54枚が貼られています。 平安文学のゼミでは、屏風に貼られている「源氏絵」を一場面ずつ取り上げ、描かれている情景 […]
2月14日に開催した狂言ワークショップ終了後、 SxTarsの学生が主体となって、対面とzoomで分かれて交流会を行いました! SxTarsとは日文の学生有志で構成されており、お隣のキャンパスのTUJ学生(テンプル大学ジャパン)との 様々な交流企画を […]
先日2月14日のバレンタインデーに、 狂言ワークショップをハイフレックス(対面+zoom)で開催しました。 この催しは、SWU(昭和女子大)とTUJ(テンプル大ジャパンキャンパス)との交流を目的として企画されたものです。 昨年度に引き続き、和泉流狂言 […]