- 2021年11月3日
ブックリレー第25回
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第25回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第25回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
<日文便り> ものごとの多くには名前がついています。 ものごとを他と区別し、それにふさわしい名前をつけることを命名といいます。 たとえば、日本人の女性には、それと分かるような命名がされます。 命名は時代によって違いも見られます。 この授業では、前半は […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第24回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
10月23日(土)、TUJ日本語学科と合同で、俳人として国際的にご活躍されている 本学客員教授の黛まどか先生による俳句講座『俳句と余白』をハイフレックス(対面+オンライン)で開催しました。 参加者は、TUJ・SWUの学生、教職員あわせて86名でした。 […]
<学寮研修便り> 最終日は1~3年生のC組が東明学林で学寮研修を行いました。 3日目もお天気に恵まれ、散策日和でした☀ (豊かな自然に囲まれた東明学林です🌳) 午前中の散策ではお昼も外で食べている学生が多く、家で自 […]
<学寮研修便り> 2日目は1~3年生のB組が学寮に行きました。 天候も良く、午前の散策を楽しむ学生の姿がたくさん見られました。 学寮内には様々な花やみかん・栗などがたくさんあり、 季節ごとに違った景色を楽しむことができます 😉 […]
<学寮研修便り> みなさん、こんにちは! 日本語日本文学科では、10月19日から21日の3日間、神奈川県にある東明学林にて学寮研修を行ないました。 本来であれば3泊4日で行なわれるのですが、コロナ禍のため3日間すべて日帰りです。 学年ごとの学寮研修が […]
インスタグラムで始まった「日文生ブックリレー」をブログでも掲載しています。 今回で第23回目です。 日文のインスタグラムは以下の通りです。日ごろのイベントなどをアップしています! 是非覗いてみてください。 日文アカウント:@swu_nichibun_ […]
<日文便り> 日文には、日文生を対象としたTOEICの補助金・報奨金制度があることを知っていますか? 【日文生全体連絡用】のGoogle Classroomでも掲載をしているのでここでは詳細は割愛しますが、 TOEICを受けた場合、学科で […]