• 2018年10月30日

学寮便り 東明学林第一日!

<学寮便り> 東明学林が始まりました。 本日は、バス研修で「神奈川県立美術館葉山館」で『アルヴァ・アアルトもうひとつの自然』を見学しました。 アルヴァ・アアルトは日本とも親交の深いフィンランドの建築家であり、日本文化の繊細さと自然との親密さを肯定的に […]

  • 2018年10月22日

月に思う。

<受験生の方へ> 十月二十一日、十三夜の月が煌々と照っています。 『徒然草』第三二段に次のような文章があります。 九月二十日の頃、ある人にさそはれ奉りて、明くるまで月見ありくこと侍りしに、 おぼしいづる所ありて、案内させて入り給ひぬ。荒れたる庭の露し […]

  • 2018年10月16日

【4年学寮】2日目・バス研修③

<学寮研修便り> ガラスの森美術館、体験工房での作業風景。 一日の終わり、夕焼けとともにきれいな富士山がみられました。 バスの車中でもさまざまな姿の富士山をみてきましたが、富士山らしくてっぺんが白くなったのはちょうど前日からだそうです。 (引率教員  […]

  • 2018年10月16日

【4年学寮】2日目・バス研修②

<学寮研修便り> 箱根神社の後はガラスの森美術館に向かいました。 サンドグラス体験ではシール剥がしに苦戦しつつも想い想いの柄に仕上げました。 この写真(↓)、機械で細かい砂を吹きかけて研磨しているんです。 できあがりました! これから学寮最後の夕食で […]

  • 2018年10月16日

【4年学寮】2日目・バス研修①

<学寮研修便り> 今日は晴れて朝から富士山を見る事が出来ました☀️ 午前中は大雄山最乗寺にお参りに。階段が多くて大変でしたがボランティアの方に案内していただきました。 これから箱根神社に向かいます⛩ (K.S)

  • 2018年10月10日

海外実習報告

〈研究室便り〉 休暇を利用して、日本語教育の学生が海外協定大学で実習を行いました。 インドネシアとベトナムに各4名ずつ、引率をつけない学生だけの派遣でしたが、チームワークを 発揮して、充実した研修となりました。 ガジャ・マダ大学へは、国際交流基金の「 […]

  • 2018年10月9日

講談社によるキャリア講座が行われました!

〈日文便り〉 先日開講致しました、日文キャリア支援講座。 学生主体で行われた当講座は、企画やキャスティング、当日運営まで 全てキャリア講座運営委員が行いました。初めての経験で至らない点も多かったのですが、 先生方に協力していただきながらなんとか無事に […]