- 2024年5月22日
 
2024年度歴史文化学科 教員紹介
【2024年10月9日更新】 歴史分野 野口 朋隆 日本近世史 info. 毛利 英介 東洋史 info. 松田 忍 日本近現代史 info. 三野 行德 アーカイブズ学・日本近世史 info. 湯上 良 西洋史 info. 文化分野 […]
【2024年10月9日更新】 歴史分野 野口 朋隆 日本近世史 info. 毛利 英介 東洋史 info. 松田 忍 日本近現代史 info. 三野 行德 アーカイブズ学・日本近世史 info. 湯上 良 西洋史 info. 文化分野 […]
2023年度に発信された記事を一挙ご紹介します! 気になる記事は是非チェックしてみてください。 教員インタビュー 2023/6/1 新任の小二田 章先生にインタビューしました!① 2023/6/2 新任の小二田 章先生にインタビューしました! […]
2024年3月16日、晴れ空のもと、2023年度卒業式が挙行されました。 卒業生はアカデミックガウンとキャップを着用し、式に臨みました。 コロナ禍で入学式が中止となり、遠隔授業でスタートした入学年度の学生たちは、多くのご家族や教職員に見守られながら卒 […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 2024年3月17日に、日本近現代史ゼミ(松田ゼミ)に入ることを希望している歴文2年生と一緒にプレゼミイベントの学外研修をおこないました。行き先は横浜みなとみらいで、まずは横浜みなと博物館で横浜港の歴史を学ん […]
歴史文化学科の松田忍先生(日本近現代史)が、2024年3月6日の全国版NHKニュースに登場し、昨年お亡くなりになった大江健三郎さんが、1965年当時に、被爆体験資料の収集と保存を広く訴えていた手紙の歴史的意義について解説しました。解説記事はNHKの公 […]
12月9日(土)に文化史学会第40回大会が開催されます。 どなたでも参加自由ですので、ふるってご参加ください。 〈日 時〉 2023年12月9日(土) 13:00~16:20 〈会 場〉 昭和女子大学 8号館6階コスモスホール 〈参加費〉 無 料 ☆ […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 秋の昼下がり、2013年に歴文を卒業した日本近現代史ゼミ生と一緒に、世田谷区内の貸しキッチンを借り切って、たこパをやりました。10年前泣いたり笑ったりしながら卒業した彼女たちも、もう半分以上がママさんになって […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 11月14日~16日にかけて2泊3日の学寮研修がおこなわれました。学寮研修は、昭和女子大学がもっている研修施設に、学年全員の学生がともに宿泊し、さまざまなアクティビティをおこなうことで、友情を深め、日々に学業 […]
こんにちは!歴史文化学科公式PJの1つである「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト」です。 2023年11月11日~12日に昭和女子大学の秋桜祭が開催されました。 2018年度から秋桜祭で企画展を開催し続けている私たちは、今年は企画展「被爆者たちが望 […]
西洋史の湯上です。 今年度末にヨーロッパ歴史文化演習が再開されます。期間は、2024年3月8日(金)に羽田を出発し、15日(金)に羽田へ戻る旅程です。すでにForm経由での申込みも開始され、申込み期限は、11月6日(月)までです。詳しい要項は、7号館 […]