- 2019年8月6日
授業紹介:文化財保存学基礎 Part2
こんにちは!歴史文化学科2年のSです! 今回私が紹介させていただくのは「文化財保存学基礎」の外部講師による授業の2回目!原田先生の「金工品の伝統技法」の講義についてです。 私がお話を聞いて印象的だったのは刀剣の種類の違いについてです。刀はどれも同じに […]
こんにちは!歴史文化学科2年のSです! 今回私が紹介させていただくのは「文化財保存学基礎」の外部講師による授業の2回目!原田先生の「金工品の伝統技法」の講義についてです。 私がお話を聞いて印象的だったのは刀剣の種類の違いについてです。刀はどれも同じに […]
こんにちは。歴史文化学科2年生の伊藤です。今回は私が受講している文化財保存学基礎について紹介したいと思います。 文化財保存学基礎は毎週木曜日の3限目に行われています。授業を受け持ってくださっている田中先生は火縄銃や日本刀などの鉄文化財や彩色材料の材料 […]
みなさま、こんにちは~!松田忍(日本近現代史担当)です。 前期終了間際の1年生クラス会におじゃまして、歴文入学後、前期を終えての感想を聞いてきました。学生たちに質問したのは「入学前のイメージと入学後のギャップ」「良かった授業」「夏にやりたいこと」「バ […]
こんにちは、歴史文化学科3年のm.mです。 今回のブログでは、m.mが体験した神田祭の手古舞について書いていきたいと思います。 まず初めに神田祭とは、京都の祇園祭、大阪の天神祭と並ぶ日本三大祭りのひとつです。 今年の神田祭は、令和元年の […]
歴文三年の杉澤です。 5月9日から15日まで行われている江戸の三代祭りの一つ、神田祭にわたし達は5月12日の日曜日、神輿宮入のお手伝いをさせて頂きました。 大谷津先生のご紹介で、私たち歴文生五人は神田鍛冶町一丁目神輿の手古舞を担当しました。 &nbs […]
こんにちは。歴史文化学科4年のM.Sです。私はこの2月に「文書情報管理論集中講座」を受講して、文書情報管理士2級の資格を取得しました。 近年ではマイナンバー制度や個人情報保護法などにより、情報を保管する企業にも責任が求められています。情報漏洩や紛失は […]
■東洋史ゼミの紹介 歴史文化学科教員の牧野元紀です。今回は私の担当する東洋史ゼミをご紹介します。本学科創立以来初となる本格的な東洋史専攻のゼミで、今年度スタートしたばかりです。私自身は近代のアジアにおけるキリスト教の布教活動とそれぞれの布教先での社会 […]
こんにちは、歴文2年のM.Mです! 本日は「伝統文化の現場」の授業についてご紹介致します。 この授業は、民俗、仏教、神道、美術、服飾、といった各伝統文化に携わるスペシャリストに二週に渡りお越しいただき、実技や座学を通して学んでいく、歴文ならではの、歴 […]
こんにちは、松田忍(日本近現代史)です。 今年の夏休みにボストンサマーセッションに参加した中村早織さん(歴文2年生)が海外研修の体験記を書いてくださいました。 行く前は必ずしも積極的ではなかったそうですが、ボストンでは楽しいが盛りだくさんで充実した日 […]
ボストンからのお便り2通目です!「ミュージアム」プログラムに参加している歴文2年のFさんからです! ・ ・ 8/22のフィールドトリップでイザベラ・スチュワート・ガードナー美術館(Isabella Stewart Gardner Museum)に行き […]