- 2021年12月24日
歴史文化学科の卒業論文提出日でした
こんにちは!歴史文化学科4年の笹原です。 12/24は、歴史文化学科の卒業論文提出日でした。 私は地理学演習のゼミに所属し、「フードツーリズムにおける「食」の魅せ方と情報源の変化」という卒業論文を作成しました。 三原先生が昭和女子大学に来られたのが、 […]
こんにちは!歴史文化学科4年の笹原です。 12/24は、歴史文化学科の卒業論文提出日でした。 私は地理学演習のゼミに所属し、「フードツーリズムにおける「食」の魅せ方と情報源の変化」という卒業論文を作成しました。 三原先生が昭和女子大学に来られたのが、 […]
歴史文化学科では、2021年度から2年ゼミを設置したことで、1~4年までの全学年を通して少人数ゼミでの指導が出来るカリキュラムが整えられました。 1年次には「歴史文化基礎Ⅰ」、2年次には「歴史文化基礎Ⅱ」、3年次にはそれぞれの学問分野の演習科目、さら […]
歴史文化学科3年のC・Hです。 2021年3月15日(月)、日本地理教育学会の2020年度全国地理学専攻学生「卒業論文発表大会」(zoom開催)に聴衆として参加しました。 私の所属する人文地理学ゼミの4年生の先輩、土屋里恵さんも卒業論文の発表者として […]
あけましておめでとうございます。歴史文化学科4年のYです。 私は、戦後史史料を後世に伝えるプロジェクトのメンバーでもあり、日本近現代史ゼミのメンバーでもあります。 以前、「戦後史史料を後世に伝えるプロジェクト」のメンバー紹介を松田先生が記事に書いてく […]
7月10日(水)に、前期特殊研究講座が開催されました。 今回は、国立歴史民俗博物館名誉教授・國學院大學客員教授である新谷尚紀先生にお越しいただき、 「歴史学と民俗学―民俗伝承学の方法から見える歴史世界とは―」という演題でご講演いただきました。 &nb […]
こんにちは!歴史文化学科2年生のSです。今回は、私が取っている古文書解読という授業を紹介したいと思います。 古文書解読は月曜日の3限目に行われており、江戸時代がご専門の野口先生が担当して下さっています。この授業は、近世(江戸時代)に書かれた古文書が読 […]
みなさん、こんにちは。 大学選びに迷っている高校生の方や楽しい大学生活を送っている在校生に大学生活で大切な学びの一つである、「ゼミ」についてご紹介したいと思います。 皆さんは、ゼミがなんだか想像できますか!?「ゼミって聞いたことあるけど、何だろう?? […]
来週2月13日(水)に卒業論文発表会を開催します。 1月に卒業論文を提出した100名近くの4年生の中から、今年度は10名の学生が研究の成果を発表します。 【日程】2月13日(水) 【時間】12時30分~16時00分 ★開場は12時15分です。 【会 […]
こんにちは。平成15年度に大学院修士課程(当時は文化史学科)を卒業した領家玲美と申します。1月25日に考古特論Aの授業講師として久しぶりに大学に参りました。 夏場、応援に行った中屋敷遺跡の発掘調査で一緒に汗を流した学生さんも居たりして、熱心に私の話を […]