SEARCH

「民俗学」の検索結果77件

  • 2016年6月7日

花園神社例大祭に行ってきました!

こんにちは!歴文2年の賀古です。 今年度民俗学研究会では、都内を中心にどのような形のお祭りがあるのか、見ていこうと考えています。 4月には、明治神宮春の大祭に行きました。 今回は、花園神社の例大祭に行ってきました。 花園神社は、新宿のビルが立ち並ぶ一 […]

  • 2015年12月27日

2015年を写真とともに振り返る~後半~

こんにちは、松田です。 「2015年を写真とともに振り返る~後半~」です。8月以降の写真をアップしていきたいと思います。 ここに挙げたのは、あくまで松田が関わったアクティビティです。学科全体ではもっとたくさんの企画が走っていましたよ~。 ・ ・ 20 […]

  • 2015年11月27日

深まる秋に

歴文の比較女性史論演習を担当している掛川典子です。毎朝銀杏の落ち葉を踏みしめて登校しています。学内には晩秋の風情が漂っております。研究館5階の窓からは、日ごとに濃くなる昭和の泉の周りの木々の紅葉が美しいです。 先日の秋桜祭では、たくさんの歴文卒業生が […]

  • 2015年10月4日

2015年度日本近現代史ゼミ旅行(北海道)その1

こんにちは、松田です。 日本近現代史ゼミでは、9月23日から26日まで北海道にゼミ旅行にいってきました。 ・ ・ 昭和女子大学では、8月と9月一杯が夏季休暇となっているのですが、なぜ休暇終了間際でいったかと申しますと、ゼミ生のみなさんが、アクティブに […]

  • 2015年7月30日

前期を終えての歴文1年生(クラス会の風景より)

こんにちは、松田忍です。補講期間はまだ少しありますが、前期授業も今週で終わり!レポート地獄の山場を越えて、ホッとしている歴文1年生のクラス会にお邪魔して、「前期を終えての感想アンケート」を書いていただきました。主な質問内容は下記の通りです。 どの授業 […]

  • 2015年6月18日

「蛇も蚊も」に行ってきました!

こんにちは!歴文1年の賀古です。 私は民俗学研究会に所属しています。 その活動の一環で、「蛇も蚊も」というお祭りの聞き書きを行いました。 「蛇も蚊も」は、生麦事件で有名な横浜市鶴見区生麦で行われているお祭りです。 疫病除けの行事として、およそ300年 […]

  • 2015年5月28日

田植えの季節

日本芸能史、いえ今回は日本民俗学の大谷津早苗です。 私は、田植えの季節に生まれたので早苗(さなえ→苗代から田に移すころの若い苗)という名になったそうです。 今回、私が生まれ育った栃木県北部の田植えについて聞書きをしました。 話者は田植えの経験がある同 […]

  • 2015年4月6日

柴又七福神めぐりに行ってきました!

こんにちは!民俗学研究会の綿貫です。 先日、「柴又七福神めぐり」をした話を書かせてもらおうと思います! 皆さんは「七福神めぐり」というと、何を思い浮かべますか…? 私は東野圭吾さんの小説で、映画にもなった『麒麟の翼』を真っ先に思い出しました(。☌ᴗ☌ […]

  • 2015年2月20日

上野五條天神社の「うけらの神事」

こんにちは。歴文3年の天利です。 今回、民俗学研究会で行ってきたのは上野五條天神社の節分です!   この神社の節分では、2匹の鬼が登場します。その鬼たちに立ち向かうのが、方相氏です。 4つある目は、方相氏の並々ならぬ強さを表しているかのよう […]

  • 2015年2月17日

卒業論文発表会が開催されました!

こんにちは、松田忍です。 卒業論文発表会が2月17日に開催されました。 この会は、優秀な卒論や後輩の参考になるであろう卒論を書き上げ、各ゼミから推薦された4年生が、1年生から3年生を聞き手として、研究を口頭発表する会であります。同時に、全提出論文をま […]