- 2014年10月19日
あなたは将来なにをしてあげたいの?
こんにちは、松田忍です。 小学校、中学校、高校、そして大学、みなさんは人生の選択がせまる度に色々な人に「将来なにがしたいの?進路はどうするの?」と問いかけられてきたことでしょう。私は現在、4年生のクラスアドバイザーを担当していますので、就職活動の相談 […]
こんにちは、松田忍です。 小学校、中学校、高校、そして大学、みなさんは人生の選択がせまる度に色々な人に「将来なにがしたいの?進路はどうするの?」と問いかけられてきたことでしょう。私は現在、4年生のクラスアドバイザーを担当していますので、就職活動の相談 […]
みなさんこんにちは 歴文2年のS.Nです! 9月10日と11日の2日間、千葉県野田市で小川浩先生と後藤先生のご指導のもと、 お札の整理に参加させていただきました。 ・ ・ このお札の整理には去年も参加させていただいており、 今年は去年の作業の続きを行 […]
こんにちは 9月15日から9月18日にかけて、田畑先生・山本先生・大谷津先生引率のもと、地理研修旅行で台湾に行ってきました 台湾は気温が高くて湿気も多く、飛行機を降りた瞬間、その暑さに驚きました。湿気がとても多いので、汗がものすごくでます! 台湾で […]
10月のオープンキャンパス 平成26年10月4日(土)13:00~16:00 オープンキャンパスでは皆さんの質問に歴史文化学科の先生や学生がこたえてくれます わからないことや知りたいことをどんどん聞いてみて下さい 歴史文化学科ブース 山本暉久 先生( […]
こんにちは、松田です。 9月24日から26日にかけて、4年生の学寮研修といたしまして東明学林にいってまいりました。39名の歴文生と安蔵先生、植松先生、松田の計42名が参加いたしました。 1年生や2年生の学寮研修では慣れない共同生活ということもあり、「 […]
こんにちは。西洋史の小野寺です。 先日このブログでもお知らせしましたが、 共立女子大学国際学部国際学科 の西山暁義先生 立正大学文学部史学科 の森田直子先生 そして 昭和女子大学人間文化学部歴史文化学科 の私 という三大学の3年ゼミ、総勢40人程度で […]
こんにちは、松田忍です。 秋も深まってまいりました。後期授業登録期間もはじまりましたねぇ~。みなさまいかがお過ごしでしょうか? 夏休み最後(?)の思い出を作るべく、9月20日に、歴文OGと歴文生有志を募って、日帰りツアーをいたしました。レンタカー2台 […]