SEARCH

「椎葉巡見」の検索結果47件

  • 2022年8月31日

椎葉巡見4日目

こんにちは。歴史文化学科1年のH.Eです。 とうとう8月29日、椎葉巡見の最終日になってしまいました…! 午前中は、まず木城町の比木神社に参拝、見学しました。 比木神社は、昨日参拝した美郷町の神門神社とともに、「師走まつり」ゆかりの神社です。 「師走 […]

  • 2022年8月29日

椎葉巡見3日目

こんにちは! 歴史文化学科2年のC・Hです。 さて、椎葉巡見もあっという間に後半戦となりました。朝ごはんもおいしくいただき元気いっぱいの状態でスタートです!   3日目となる8月28日は、椎葉村図書館ぶん文Bunの見学から始まりました。「ぶ […]

  • 2022年8月28日

椎葉巡見2日目

こんにちは! 歴史文化学科3年H・Aです。 8月27日の2日目は小川直之先生の講話から始まりました! 講話では「日本の地域語活用と地域伝承語からの文化研究」をテーマに国語と日本語の違いや概念について、インドでは22語の公用語があることをお話しして頂き […]

  • 2022年8月27日

椎葉巡見1日目

こんにちは!歴史文化学科3年のM・Mです。 8月26日、ついに待ちに待った椎葉巡見がスタートしました! 今回の椎葉巡見、現地に来るのは3年ぶりです。 本日は午後1時に熊本空港にて集合し、そのまま椎葉村までバスで送っていただきました。とても長い山道でし […]

  • 2020年7月29日

前期を終えての歴文1年生

こんにちは、松田忍(日本近現代史)です! 2013年度から続く歴文ブログ企画「前期を終えての歴文1年生」の時間です。 今学期はオンラインになりましたが、歴文1年生はどんな感想を持ったのでしょうか?以下見ていきましょう! ・ 4月からオンライン授業にな […]

  • 2019年8月27日

椎葉巡見4日目

こんにちは!2年の関口です。 いよいよ椎葉巡見も最終日を迎えました 。 民宿『樹の里』の皆様には大変親切にしていただきました。ありがとうございました! さて、出発してまず向かったのは諸塚村内にある塚原神社と、周辺の出愛の森です。朝のお散歩は気持ちが良 […]

  • 2019年8月27日

椎葉巡見3日目

こんにちは、歴文2年の関です! 巡見3日目の今日は椎葉村にお別れを告げ、諸塚村に移動しました。 もろっこはうすにて、店長の黒木雄介さんから、諸塚村の物産の構成についてお話を聞きました。条件と生活文化、食文化、歴史、風土が大きく関わりあっていることを学 […]

  • 2019年8月24日

椎葉巡見2日目

椎葉巡見2日目はそれぞれの家に聞書きに行きました。   盆行事についての質問をしながら、関連していろんなお話を聞くことができました! お盆の間実際に飾っているという提灯をみせていただきました。大きいですが、持ってみるとすごく軽くて驚きました。 お家で […]

  • 2019年8月23日

椎葉巡見1日目

こんにちは!4年の吉川です。 22日は羽田空港を出発し、無事お昼頃に宮崎空港へ到着しました。2.5時間ほど車に揺られてまずはじめに訪れたのは椎葉民俗芸能博物館です。 後輩たちはリアルなイノシシの展示に驚いたり、椎葉厳島神社の御朱印を頂いたりしていまし […]