2021年度 心理学科公務員対策セミナー

公務員というお仕事について、このブログを読んでいる皆さんはどのようなイメージを持っていますか?

「心理学とは関連が少ない」という印象をお持ちの方も多いかもしれません。

しかし公務員は、実は本学の心理学科卒業後の有力な就職先の一つなのです。実際、例年一定の割合で公務員に就く卒業生がいます。

公務員には色々な種類があり、それぞれで活躍のフィールドが違います。

そのため、私たちの生活に身近なお仕事ながらも、具体的にどのようなお仕事があって、どのようにすればなれるのかについて、学生一人一人が独力で情報収集することは、なかなか大変です。

そこで、心理学科では4月1日から4月21日までの期間、希望者を対象に心理学科公務員対策セミナーを実施しました。

前年度と同様にTAC株式会社様より講師をお招きし、オンデマンドの動画視聴方式で、

  • 公務員の種類
  • それぞれの仕事内容
  • 試験制度や試験対策

などについてご解説いただきました。

Google Classroomを用いたオンデマンド配信

新年度早々、63名の参加学生がおり、関心の高さがうかがえました。特に入学したばかりの1年生の皆さんも多く参加していて、「今のうちから将来について考えておこう」という強い意欲を感じました。

参加者アンケートの結果からは、

「公務員試験に関して知識が全くなかったため、今回のセミナーに参加して一歩を踏み出すことができたように思います。まだまだ知るべきことや学ぶべきことが多くありますが、とても貴重なセミナーでした。」
「心理学を用いて出来る公務員の仕事が知れて良かったです。」
「試験に対しての効率的な対策などを教えていただいて、勉強をする際に何をどう勉強すればいいのか分かったのでとてもありがたかったです。」

などの感想が寄せられ、とても好評でした。

今のうちから公務員についての知識を深めて、心理学を活かした働き方の選択肢の一つとして考えてみてください。

(キャリア支援部委員)


本学の心理学科では一般企業への就職,公務員,大学院進学…など,
さまざまなキャリアを支援するためのプログラムを入学当初から用意しています。

これまで開催したキャリア支援プログラムについてはカテゴリー「キャリア支援」からご覧ください。
公務員対策セミナーについてはカテゴリー「公務員対策セミナー」をご覧ください。