2021年度 大学オープンキャンパス(8月):在学生による学科説明会

2021年8月22日(日),今年度第3回目の大学オープンキャンパスが開催されました。

2021年度オープンキャンパス(8月):体験授業

2021年8月22日(日)に、心理学科のオープンキャンパスが行われました。 心理学科の来場型オープンキャンパスは、 個別相談…心理学科所属の教員との個別面談 学科説明会…学生生活,就活および大学院進学について在学生によ[…]

当日は,在学生にも学生スタッフとして大学生活進路などについて説明をしてもらいました。
今回も,学生スタッフに当日の様子をインタビューしましたので,是非ご覧ください。

 

暑い中ご来場いただきありがとうございました
学生相談コーナーを担当した4年の安達、小林、山本です。
当日は暑い中、会場までお越しいただき本当にありがとうございました✨

学科相談コーナーでは、受験生や保護者の方からいただいたご質問に、在学生の視点からお答えしました。

いただいた質問で多かったものは、
・学外の私生活(通学時間、課題やアルバイト、サークルなどの両立)
・昭和女子大学の特色
・心理学科の特徴
・心理学という学問の特徴や将来への活かし方
・進路・就職状況
受験対策
などについてでした?

たくさん質問をしていただきありがとうございました。

とても緊張してしまい言葉足らずな部分もあったとは思いますが、これまでの経験から感じてきたことを私たち自身の言葉でお伝えいたしました。その結果、不安だった来場者の方の表情が晴れやかになるのを感じ、大変うれしく感じました?

昭和女子大学の心理学科での学びは課題も多く少し大変かもしれません。しかし、それ以上に学生生活はとても楽しく魅力的なものです。

その魅力が、わたしたちの姿や話を通じて受験生の皆さんに伝わり、大学生活への不安を和らげることにつながっていれば幸いです✨

ご来場いただいた皆様、改めまして本当にありがとうございました。

(心理学科4年 安達・小林・山本)


これまでのオープンキャンパスについてはカテゴリ「オープンキャンパス」からご覧ください。