2021年度 1年次必修「社会心理学概論」~対人関係における心のしくみ~

今年度後期より,感染防止対策を徹底しつつ原則対面による授業が行われています。

当学科ブログでは,これまで公認心理師科目ゼミの様子について紹介してきましたが,1年生の授業紹介はなかなか行えていませんでした。

そこで前回より,クラス委員の1年生に記事をお願いして1年次に履修する授業を順次紹介しています。
2021年度 1年次必修「臨床心理学概論」~生活に役立つ臨床心理学~

今回は1年次後期必修科目「社会心理学概論」今城 周造先生)を紹介します💡

「社会心理学概論」ではどんなことを学んでいますか?

対人関係における心の働き方やそれによって生じる行動を学んでいます💡

こう聞くと難しそうと思うかも知れません。

ですが、実際の内容は「相手を知る上でどこに注目しているのか」「相手の印象は何を根拠に決まってくるのか」など※1日常生活に基づいたものが多く、自分の経験に照らして考えられるため理解しやすいです😊

また対人関係について学ぶので、実際の生活にも生かすことができます。

※1 社会心理学的には対人認知(person perception)と呼ばれ,相手の行動パターンや内面を知る際に働く心のしくみを意味します。

対人関係の心理を学ぶことができます

参考になったこと,印象に残っていることを教えてください。

特に、自分のことを相手に話す※2際に働く返報性の規範の話が面白かったです。

相手のことを知りたかったらまず自分から話す、そうすることで相手も同じだけの内容を返さなければいけないという返報性の規範が働くそうです。

ただ誰にでも当てはまるわけではなく、親密度が重要となってくるそうです。

つまり、初対面の人にいきなり深く踏み込んだ話をしても返報性の規範は働きにくく、自分のことを話したからといって同じように相手の話が返ってくるわけではないということです💡

これは自分の経験に照らしてもそうだなと納得しました。

※2 社会心理学的には自己開示(self disclosure)と呼ばれ,恋愛や進路の悩みなど個人的な情報を相手に伝える行為を意味します。

心理学科を目指す受験生に一言お願いします。

大学の授業に対しては「難しそう」というイメージがどうしても強くなると思います。

ただ、実際に受けてみると身近なことが多く理解しやすいです。

もちろん授業の感想やレポートを提出するのは大変ですが、それはどの学部学科でも同じです。

その大変さを上回るぐらい、心理学科ではこれからの生活に役立つことが多く学べ、何よりとても楽しいです✨

ぜひ入学後の学びや大学生活を楽しみに受験を頑張ってください💪

昭和女子大学にてお待ちしております!

(1A 渡辺)


その他の授業紹介についてはカテゴリー「授業・講座紹介」をご覧ください。
概論科目については「概論」タグをご覧ください。