心理学科ブログでは,2008年から現在に至るまでさまざまな記事を掲載してきましたが,記事数は600を越えています(2024年9月現在)🎉
このサイトマップでは,心理学科ブログだけでなく心理学科を紹介するサイトなどをまとめて紹介します💡
さらに,ブログのどのカテゴリーやタグを見たら授業内容や学寮研修を知ることができるのか,「心理学科ブログの歩き方」をまとめました📝
ブログを通じて心理学科を知っていただく際の地図として活用いただければ幸いです😊
心理学科を知るには?
心理学科の特長や,取得できる資格,卒業後の進路など心理学科の全体像を大まかに掴むことができます。各項目には,それぞれ詳しい解説ページへのリンクも貼っていますので,心理学科を知るための入口としてご覧ください。
心理学科の特長や教員一覧,カリキュラムの全体像など必要な情報が詰まった小冊子📖です。特集ページでは,2023年度から開始される「キャリア準備プログラム」について詳しい解説を行っていますのでご覧ください。
教員紹介やカリキュラム,取得可能な資格,キャリア支援など心理学科の特長を具体的に知ることができます。「現場で活躍する卒業生の声」にあるOGからのメッセージもご覧ください。
本ブログです。「授業では何を学べる?」「学寮研修では何をする?」など,心理学科での学びや学生生活の実際をより具体的に知ることができます。
心理学科ブログの歩き方🏃♀
授業・講座紹介…授業や文化講座について
昭和女子大学心理学科は、公認心理師カリキュラムに対応しています💡 指定科目すべてを履修し卒業し、主に大学院修了を経ることで公認心理師受験資格が得られます。 指定科目の中でも、特に公認心理師資格に関連するものは公認心理師科目として位置づけられています。 […]
昭和女子大学心理学科は、公認心理師カリキュラムに対応しています💡 指定科目すべてを履修し卒業し、主に大学院修了を経ることで公認心理師受験資格が得られます。 指定科目の中でも、特に公認心理師資格に関連するものは公認心理師科目として位置づけられています。 […]
昭和女子大学心理学科は,公認心理師カリキュラムに対応しています💡 指定科目すべてを履修し卒業し,主に大学院修了を経ることで公認心理師受験資格が得られます。 指定科目の中でも,特に公認心理師資格に関連するものは公認心理師科目として位置づけられています。 […]
イベント・式典…入学・卒業式,秋桜祭,学寮研修について
3月22日(土)、3月期の大学オープンキャンパスが開催されました。 心理学科教員より学科や授業カリキュラムの紹介があり、その後学生スタッフから学生生活や就職活動、大学院進学について説明しました。 また、今回の体験授業では「ストレスと傷つきやすさの心理 […]
3月16日、心理学科の4年生103名が卒業の日を迎えました🎓 別れを惜しむかのように、3月には珍しい氷雨模様の肌寒い天気でしたが、黒いアカデミックガウンをまといキャップをかぶった卒業生たちの姿は、とても凛々しく輝いていました。 式場の人見記念講堂は、 […]
3月12日の12時から、心理学科の卒業記念パーティーが開催されました。 ディズニーアンバサダーホテル「ファンタジア」は、華やかな和服姿やドレス姿となった卒業生の笑顔で溢れました。 ミッキーとミニーからの歓迎を受けたあと、学科長の松永先生から、卒業生へ […]
研究活動…ゼミや卒論など学生の研究活動,教員の研究活動について
心理学科では、その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 2024年度も5名の卒論が選ばれました🎉 今回は、「男性性被害者に関する評価」を研究テーマにした卒業論文を紹介します💁♀️ 卒業論 […]
心理学科では、その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 2024年度も5名の卒論が選ばれました🎉 今回は、「人の頭による見切れが舞台観劇の観客の心理に及ぼす影響」を研究テーマにした卒業論文を紹介します💁 […]
心理学科では、その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 2024年度も5名の卒論が選ばれました🎉 今回は、「感動を喚起する物語広告が消費者に与える影響」を研究テーマにした卒業論文を紹介します💁♀️ 卒 […]
キャリア支援…就活・進学支援プログラムや,卒業後の進路について
2024年2月22日(土)に3名の心理学科卒業生(OG)をお招きして、2年生を対象にOGガイダンスを開催しました。 心理学科では、2023年度から、心理学を活かしたキャリア目標と関連する科目を「キャリア準備プログラム」として示し、低学年時からキャリア […]
心理学科では2023年度から、「キャリア準備プログラム」がスタートしました。 キャリア準備プログラムとは 心理学を活かしたキャリア目標と関連する科目を「キャリア準備プログラム」として示し、低学年時から、キャリア目標を意識した主体的な学びができるように […]
心理学科では2023年度から、「キャリア準備プログラム」がスタートしました。 キャリア準備プログラムとは 心理学を活かしたキャリア目標と関連する科目を「キャリア準備プログラム」として示し、低学年時から、キャリア目標を意識した主体的な学びができるように […]
地域・社会貢献…ボランティアや地域連携に関して
後期学期末の1月29日(水)、「心理学総合演習C」の成果発表会が開催されました。 今年度実施された以下の5つのプロジェクトに参加した学生が、活動内容や学んだこと、今後に活かしたいことについて発表しました。 各プロジェクトの熱心な発表に対し、フロアから […]
認知心理学・音楽心理学が専門の心理学科准教授 池上真平先生のコメントが、日経BP社「日経クロストレンド」の特集「売れる!「五感マーケティング」最前線」で紹介されました。 ※本記事は有料会員限定となります。 記事の内容について ドン・キホーテなどの小売 […]
昭和女子大学の心理学科では,社会とのつながりの中で心理学の果たす役割を体験的に学ぶ「心理学総合演習」という実践科目を開講し、さまざまなプロジェクト活動を展開しています。 ▶︎プロジェクト型学修|大学ホームページ 今回は、先日訪問した青少年交流センター […]