- 2015-06-12
2015年度 新任助手紹介
こんにちは。4月より心理学科助手となりました、田中恵理と申します。 2年前に心理学科を卒業し、また助手という形で戻ってきました。 最初は緊張していましたが、心理学科の和やかな雰囲気のおかげで、今では毎日楽しく働いております。 私は清水先生のゼミで、卒 […]
こんにちは。4月より心理学科助手となりました、田中恵理と申します。 2年前に心理学科を卒業し、また助手という形で戻ってきました。 最初は緊張していましたが、心理学科の和やかな雰囲気のおかげで、今では毎日楽しく働いております。 私は清水先生のゼミで、卒 […]
4月より,新しく心理学科の教員になりました,鈴木雅之です。 もともと私が心理学を専攻したいと思ったのは,自分の兄弟を見て「同じ環境で育っているのに,性格が違うのは何でだろう?」ということや,「人の意識とは何なのか?」といったことに関心を持っていたから […]
前編に引き続き、臨床心理学分野の渡邊佳明先生をご紹介します。 在学生へのメッセージをお願いします 是非強調したいのは、「専門外のことも学んでください」ということです。 具体的には、「社会への関心」と「歴史への関心」を持つことです。 私から見ると、今の […]
今城周造先生に引き続き、2002年度ご着任の渡邊佳明先生をご紹介致します。 ▶教職員紹介:今城周造先生・前編 ▶教職員紹介:今城周造先生・後編 渡邊先生のご専攻は臨床心理学で、中でも非行臨床がご専門です。 先生のご経歴を教えてください 30年近く法務 […]
前回、社会心理学が専門の今城周造先生をご紹介しました。 ▶教職員紹介:今城周造先生・前編 前編では主に研究テーマに関してインタビューを行いましたが、今回はプライベートなことをインタビューしてみました。 プライベートでは、何か関心事はありますか? 最近 […]
心理学科のことをより知ってもらうために、心理学科所属の先生たちの研究室を訪れ、いろんなお話をおうかがいしていこうと思います。 その第一弾として、今回は2008年度着任の今城周造先生の研究室を訪問しました。今回と次回の2回に分けて、その模様をお伝えしよ […]