• 2021-10-01

2021年度 心理学総合演習D「サウンドスケープの統合的理解」フィールドレコーディング

昭和女子大学の心理学科では、毎年「心理学総合演習」という科目が実施されています。 この授業では、様々な活動を通して、心理学とその活用について体験的に学習します。 ▶【授業・学生の活躍】教室から社会に心理学を広げる「心理学総合演習」 心理学総合演習Dの […]

  • 2021-09-28

2021年度 公認心理師科目「心理実習」【実習体験談】:精神科クリニックデイケア(リワーク)①

公認心理師科目の「心理実習」では,近隣の精神科クリニックにご協力いただき,精神科デイケアのリワークプログラムの見学を行っています。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:精神科クリニックデイケア(リワーク) リワークプログラムではどのようなこと […]

  • 2021-09-25

2021年度 公認心理師科目「心理実習」:精神科クリニックデイケア(リワーク)

公認心理師科目の「心理実習」では,さまざまな実習施設で実習を行っています。 前期分の実習施設については,以下の記事で紹介しています。 ▶2021年度 公認心理師科目「心理実習」:事前学習 これまでにご紹介した施設以外にも,大学近隣の精神科クリニックに […]

  • 2021-09-17

2021年度 生活心理研究所公開講座(オンライン):「学校教育とスクールカウンセリング」

大学院生活機構研究科の附属機関である生活心理研究所では、地域の方に向けて公開講座を定期的に開催しています。 今年度の公開講座は、本学名誉教授の鵜養啓子先生をお招きし、「学校教育とスクールカウンセリング」というテーマでお話いただきます。 ※オンラインで […]

  • 2021-09-07

2021年度 実践科目「心理学総合演習D」手作り工作を通じた遊びの支援活動報告

昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という特色ある科目があります。 この授業では、さまざまなプロジェクトでの活動を通して、普段学習している「教室」という枠を超えて、心理学を社会に活かす方法を体験的に学習します。 心理学総合演習については大学H […]

  • 2021-08-23

2021年度 オープンキャンパス(8月):体験授業

2021年8月22日(日)に、心理学科のオープンキャンパスが行われました。 心理学科の来場型オープンキャンパスは、 個別相談…心理学科所属の教員との個別面談 学科説明会…学生生活,就活および大学院進学について在学生による学生目線のプレゼン 体験授業… […]