- 2021-04-14
2021年度 方法論科目「心理演習」・1:オリエンテーション
2021年度前期の授業が4月9日(金)より始まりました。 前期は、感染対策を徹底しつつ、キャンパス内での学びをできる限り提供するため原則対面で行うこととなっています。 ただし、やむを得ない理由で対面授業への参加が難しい学生には、「オンライン受講届」を […]
2021年度前期の授業が4月9日(金)より始まりました。 前期は、感染対策を徹底しつつ、キャンパス内での学びをできる限り提供するため原則対面で行うこととなっています。 ただし、やむを得ない理由で対面授業への参加が難しい学生には、「オンライン受講届」を […]
こんにちは。上級生主催キャンパスライフQ&A担当の4A尾田です。 4月5日の行われた「上級生主催キャンパスライフQ&A」についてお話致します。 新入生のが抱いている不安に対して、上級生が自身の経験やなどを通して相談に乗ることでその不安 […]
新年度ガイダンス期間の4月2日と3日に、希望者を対象に、 河合塾KALSの先生を講師にお招きしての「心理学検定受検準備講座」が開催されました。 (講師の宮川先生) 「心理学検定」とは、一般社団法人 日本心理学諸学会連合が行っている、心理学の知識や […]
4月1日(木)16時から、「心理学総合演習」のガイダンスが行われました。 心理学総合演習については大学HPのトピックスに掲載された記事をごらんください。 ▶【授業・学生の活躍】教室から社会に心理学を広げる「心理学総合演習」 (ガイダンス風景) 「心理 […]
2021年4月2日、菜の花や桜が咲き誇るキャンパスの人見記念講堂にて入学式が挙行されました。 昨年は新型コロナウィルス感染防止のため入学式の開催が見送られましたが、今年は感染対策を万全にしたうえで無事に開催することができました。 (9号館前のオオシマ […]
2021年3月16日、例年よりかなり早い桜の花の便りが届く中、90名の心理学科生が卒業の日を迎えました。 人見記念講堂にて挙行された大学全体での卒業式では、学位記授与、学長式辞、理事長・総長告辞、卒業生である光葉同窓会代表の方によるエジプトからのビデ […]
2月27日(土)の13時10分から14時40分まで、心理学科OGメンターカフェがオンラインで開催されました。 2019年度の開催報告はこちら。 心理学科OGメンターカフェは、各界で活躍しておられる心理学科のOGをメンターとしてお招きし、心理学科での学 […]
2月27日(土)10時40分~12時10分に、心理専門職ガイダンスがオンラインで開催され、1-4年生の約80名が参加しました。 2019年度の開催報告はこちらをご参照ください。 心理学科卒業後の職種は多岐に及びますが、なかでも心理専門職は最も「心理学 […]
心理学科では、4年間の学びの集大成として卒業論文が必修となっています。 この卒業論文作成のため、3年次からゼミに所属し、「心理学専門演習」というゼミナール形式の授業において学問を深め、各自の関心あるテーマで研究を開始します。 2021年2月10日(水 […]
2021年2月9日(火)、心理学科卒業論文発表会が開催されました。 心理学科では、4年間の学びの集大成として、卒業論文の作成が必修となっています。 (発表会場) 今年度の発表会は、対面とオンラインのハイブリッド形式で行われ、4年生は感染防止対策を徹底 […]