- 2016-07-01
2016年度 学寮研修02:特別授業(2年)「自分を大切にし、仕事・社会で輝くために」
こんにちは、2年の小川です。 学寮研修の特別授業「キャリア・ディベロップメント講座」の紹介と感想を書かせていただきます。 2年生の講座の目的は、 ①夢や目標を実現するための能力を理解し、自立したキャリアプランを考える ②自分自身の特徴を客観的に捉え、 […]
こんにちは、2年の小川です。 学寮研修の特別授業「キャリア・ディベロップメント講座」の紹介と感想を書かせていただきます。 2年生の講座の目的は、 ①夢や目標を実現するための能力を理解し、自立したキャリアプランを考える ②自分自身の特徴を客観的に捉え、 […]
こんにちは、1年の望月です。 初めての学寮研修、その2日目に行われた、特別授業「キャリア・ディベロップメント講座」の紹介と感想を書かせていただきます。 この授業ではまず、自分で自分を教育する力「自己教育力」について教わりました。その中で「なりたい自分 […]
【第1回】ピアラーニング・アクティブラーニング合宿 晴天に恵まれた7月下旬、心理学科の新しい試みとして対人スキルアップトレーニングを目的とした「第1回ピアラーニング・アクティブラーニング合宿」が行われた。 これは大学で習った心理学を、実用的なものへと […]
この4月から心理学科に入学する高校3年生のスクーリングが行われました。 スクーリングは、AO入試や推薦入試で合格が決まっている方が対象です。各自が課題のレポートを持ち寄ってグループ・ディスカッションをします。 心理学科のスクーリングの目的はもちろん、 […]
学寮ブログ第3弾は、学寮を動かす代表者たちの集合体、「クラス委員」と「室長」です。 全体の動きをみながら調整していく、臨機応変さも求められる係でもあります。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮( […]
学寮ブログ第2弾は、「食事係」、「入浴係」、「清掃係」です。 それぞれ、学寮での集団生活を支える係、生活管理部とよばれています。地味な仕事が多いのですが、学寮全体の雰囲気に大きく影響する、大切な存在です。 心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22 […]
心理学科2015年度学寮研修 日程:6月22日(月)~6月25日(木) 場所:望秀海浜学寮(千葉県館山市) 今年も「学寮研修」に行ってきました。3泊4日、場所は千葉県館山市にある望秀海浜学寮です。海浜の名の通り、海のすぐそば。 学寮研修は学生主体で、 […]
こんにちは。心理学科3年の阿波連です。今日は「心理学外書講読」の授業の様子について紹介します。 心理学外書講読について この授業は心理学の英語文献について、逐語訳をしたり、日本語でレジュメを作成したりして、内容を理解していこうという授業で、様々な領域 […]
この4月から心理学科に入学する高校生3年生のスクーリングが行われました。 推薦入学等で合格した方が対象です。各自が課題を持ち寄ってグループ・ディスカッションをするのですが、皆さん初めての体験に緊張の面持ちでやってきました。学科長の先生から歓迎のあいさ […]
6月2-5日(火-金)まで、千葉県館山市にある望秀海浜学寮で学寮研修が行われました。 ▶リーダーシップを鍛える「プロジェクト型学寮研修」 研修プログラムの計画、運営を担当した3年生の学寮クラス委員の学生たちによるレポートをお届けします✏ 心理学科の1 […]