- 2023-01-17
日本老年臨床心理学会「事例を通して理解する認知症の神経心理学的アセスメント」研修会講師担当(村山憲男先生)
1月29日(日)に、日本老年臨床心理学会にて、心理学科 准教授・村山憲男先生が神経心理学的アセスメント※に関する研修会の講師を担当します。 現場で働いている専門家向けの「実践者向け研修」ですが、心理職を目指す学生でも分かりやすい内容になっているとのこ […]
1月29日(日)に、日本老年臨床心理学会にて、心理学科 准教授・村山憲男先生が神経心理学的アセスメント※に関する研修会の講師を担当します。 現場で働いている専門家向けの「実践者向け研修」ですが、心理職を目指す学生でも分かりやすい内容になっているとのこ […]
心理学科助教・岩山 孝幸が日本認知・行動療法学会(JABCT)の第47回大会(会期:10/10-11)でケース発表を行いました。 大会は新型コロナウイルス感染症対策のためオンラインにて行われました。 日本認知・行動療法学会(JABCT)について 日本 […]
心理実験法実習は、その名の通り心理学実験を実習する授業で3年生を対象にしています。 そのうち、心理実験法実習Bは、「社会心理学」に関わる心理学実験を実習しています。 知覚系の実験と異なり、社会心理学領域では自己認識や対人関係を扱うことがあるので、倫理 […]
ハワードゼミの卒業生が、卒業論文研究を第60回日本社会心理学会の年次大会で発表しました。 以下に、発表の経緯と現在のお仕事の紹介を記載させていただきます💁 2017年度卒業生の秋田沙也加です。 2019年11月9日・10日に立正大学で行われた日本社会 […]