TAG

顔の認知

  • 2025-03-12

2024年度 実践科目「心理学総合演習C」wonder of face活動報告

昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という実践科目が開講されています。 この科目では、キャンパス外で心理学を実践することで体験的な学びが得られます。 ▶︎プロジェクト型学修|大学ホームページ 今回、「顔の認知」を研究する「wonder of […]

  • 2025-03-07

2024年度 優秀卒業論文 『黒目の大きさと瞼形状が顔の印象評価に及ぼす影響』

心理学科では、その年に提出された卒業論文の中で極めて優秀なものを「優秀卒業論文」として選出しています。 2024年度も5名の卒論が選ばれました🎉 今回は、「黒目の大きさと瞼(まぶた)の形が顔の印象に与える影響」を研究テーマにした卒業論文を紹介します💁 […]

  • 2023-10-04

2023年度 実践科目「心理学総合演習B」wonder of face活動報告

昭和女子大学の心理学科には「心理学総合演習」という実践科目が開講されています。 この科目では、キャンパス外で心理学を実践することで体験的な学びが得られます。 ▶︎プロジェクト型学修|大学ホームページ 今回,「顔の認知」を研究する「wonder of […]

  • 2022-02-09

2021年度 方法論「心理実験法実習A」研究報告会1:マスク着用が顔の印象に及ぼす影響

心理学科では、1年次の「心理学実験」や2年次の「心理学研究法」などの方法論科目を通じ、目に見えない人の心を解き明かすための実験法や調査法などの各種方法論を学んでいきます。 その中で、3年次に履修する「心理実験法実習」では、これまで培ってきた心理学実験 […]