• 2025年6月27日

ボストン教育研修プログラム(アメリカ初等教育演習Ⅱ) 2024年度報告会&2025年度説明会

                                              6月11日(水)、6月19日(木)にボストン教育研修プログラム(アメリカ初等教育演習Ⅱ)の 2024年度報告会&2025年度説明会を行いました。        […]

  • 2025年6月20日

授業紹介_算数「橋を建設する職人!」

  2025年度前期の授業を紹介します。 今回は「算数」です。   授業概要 児童に身に付けさせたい資質・能力を意識し、数学的な見方・考え方に着目した操作・体験を通して実感的に算数を理解する。また算数・数学のよさを味わう授業を行う […]

  • 2025年6月18日

授業紹介_児童文化「けん玉とコマ」

  2025年度前期の授業を紹介します。今回は児童文化についてです。 子どもを取り巻く様々な環境とのかかわりを「文化」という視点から考える!   子どもにとっての遊び 遊び空間の意味と役割 子どもとモノの関わり 地域社会での子ども […]

  • 2025年6月13日

授業紹介_子どもの健康と安全

  2025年度前期の授業を紹介します。今回は、「子どもの健康と安全」です。 子どもの健やかな健康を育むためには、保育士として適切な知識や援助技術が求められます。 「子どもの健康と安全」では、1年次の「子どもの保健」での学びをもとに、 個々 […]

  • 2025年6月9日

授業紹介_算数科教育法「線対称」をつくろう!

  2025年度前期の授業を紹介します。今回は算数科教育法です。 算数科教育法では、学習指導要領改訂の経緯および基本方針等を踏まえ、 算数科で育成すべき資質・能力と数学的な見方・考え方、数学的活動等の要点を学びます。 テーマ:「算数科」の目 […]

  • 2025年6月4日

2025年度第2回オープンキャンパスのお知らせ(6月22日開催)?

6月22日(日)9:30~15:00にオープンキャンパスが開催されます。 初等教育学科では、教員・在学生による学科紹介、体験授業、学科ブースでのパネル展示などを予定しています。 教員や在学生に受験相談や学生生活について質問したり、学科の雰囲気を体験で […]

  • 2025年6月3日

授業紹介_幼児と表現(早川陽先生)②

  前回に引き続き、2025年前期「幼児と表現(早川陽先生)」の授業を紹介します?   今回はにじみたらし込みステンシルストイングの3種類のモダンテクニックを実践している様子を紹介します。     にじみたらし […]

error: Content is protected !!