昨日、2月4日は昭和学園創立者 人見圓吉先生のご命日でした。

学園では2月4日、5日、学父・学母を偲ぶ「東明忌」が行われています。
祭壇は学園内の『先哲の碑』の前に設けられており、献花もできるようになっています。
圓吉先生のご遺影のお隣には、2月23日がご命日の学母 緑先生のご遺影もともに飾られています。

祭壇にはたくさんの生徒が献花に訪れていました。
創立者の築いた建学の理念を今後も妹たちに伝えていけるよう、日々励んでいきましょう。

(朋友班時には外清掃の班も揃って献花に訪れていました。)
明日の朝は雪の予報です。気をつけて登校してください。