私の研究 クラス発表

2月5,6,7日の3日間にわたり、『私の研究』のクラス発表が行われました。
総合的な学習の時間を使って行われる「私の研究」では、5月に生徒自らがESD教育に
沿ったテーマと指導の先生を決めます。
生徒は研究の一環としてフィールドワークに行ったり、実験観察を行った上で、論文を
作成し、その集大成としてクラス全員の前で発表を行います。
発表時間は質疑応答も含め、1人15分です。発表を聴く側は、ノートを一冊用意して、
メモを取りながらじっくりと耳を傾けていました。また、質疑応答の時間では、
多くの質問とそれに答える熱心な姿が見られ、生徒たちの研究に対する熱意が
伝わってきました。
1temoti  1koukouup 1kyoudou
個人の研究がほとんどですが共同研究もありました。

1jisakuhuku 1situmon
研究で作った作品の紹介や、内容に沿った質問に答えてもらう場面もありました。

1harikae 1hikaeru
発表が終わると担当の生徒が手伝い、素早く模造紙を貼り替えます。

1mozousi2 1mozousi
発表に使う模造紙は図や色を使い、研究内容を分かりやすく示しています。

1genkou2 1genkou3
研究レポート内も写真や図を使っています。

発表終了後に全校発表代表者が選出され、2月21日に人見記念講堂で行われる
『私の研究全校発表』の舞台に立ちます。