YEAR

2015年

  • 2015年1月30日

学生研究発表会 【学生レポート】

こんにちは。英コミ3年 高野ゼミ ヒトミです。 1月28日は学生研究発表会があり、4年生が卒業論文の研究発表をしてくださいました。私は「外国と日本におけるノンバーバルコミュニケーションの違い」、「ディズニー映画の英語音声と日本語字幕の比較」、「日本語 […]

  • 2015年1月29日

学生研究発表会 4年生から 【学生レポート】

英コミ4年 金子弥生ゼミ アヤコです。 本日(28日)、学生研究発表会を行いました。この発表会は、卒論を書いた4年生の中から数名が3年生の前で研究発表を行うものです。 発表された方、卒業論文お疲れ様でした。 自分のゼミ以外の方の発表も見れてあっと言う […]

  • 2015年1月27日

FSP交流会 3年生から 【学生レポート】

こんにちは、英語コミュニケーション学科三年のチヒロです。 先週の木曜日金曜日、二日間にわたりにFSP交流会が行われました。(FSPは約一年間の昭和ボストンプログラムです。)今年度の4月から出発する現一年生に対し私たち三年生が質問に答えるという形式で行 […]

  • 2015年1月26日

FSP交流会 【学生レポート】

こんにちは!英語コミュニケーション学科一年、ミキとミエです。1月22日の昼休みに交流会が行われました。ボストン留学を経験した三年生の先輩方に貴重なお話をお聞きしました。日本から持っていくべき必需品についてや、共同生活のこと、人間関係のことなど、赤裸々 […]

  • 2015年1月25日

FSP15 出発式 【学生レポート】

こんにちは。 英語コミュニケーション学科1年のサヤと申します。 昨日コスモスホールにてボストンへの出発式が行われました。     FSP15 の Student Leader としてスピーチをさせて頂きましたが、出発をより実感するとともに良い緊張感を […]

  • 2015年1月14日

資生堂特別講座 プレゼンテーション 【学生レポート】

英語コミュニケーション学科3年チホです。私は9月から始まった計5回の資生堂特別講座を受講しました。内容は、資生堂のイチオシ商品であるTSUBAKIを更に売り込むための案をグループで企画し、最終的にプレゼンテーションする、というものでした。 グループの […]

  • 2015年1月9日

卒論提出! 【学生レポート】

英語コミュニケーション学科4年のハナコです。 本日1月9日は卒業論文の提出日でした。 私は、「フィンランドと日本における小学校英語教育の比較」というテーマで執筆しました。このテーマを選んだのは、日本の小学校では英語が教科ではなく「活動」として行われて […]